生後5ヶ月ベビー。旦那はトラックの運転手で6時前には家を出て、帰りは…
生後5ヶ月ベビー。
旦那はトラックの運転手で6時前には家を出て、帰りは早くて18時、遅くて21時過ぎでだいたい19時前後が多い。帰ってやることして寝る頃には22時前後。ほぼワンオペ。
※里帰りはしたくなかったからしていない。(実父が子どもの泣き声が嫌いでイライラすること、それを見るこっちはさらにイライラするため帰りたくない)
新生児期の頃、2.3日一緒に寝たけど頻回授乳で夜中ベビーが泣いて起きるため寝れず、運転に支障がでるといけないため別々で寝るようになる。
完母で頻回授乳、体重の増えがわからず心配かつ浅飲みや乳頭トラブルもあり、空腹なのか眠いのかあやしてもギャン泣きの毎日。抱っこして壁にもたれて寝る日々。
旦那は出発前に部屋に来ては泣いている私を幾度と見ている。寝る前には何かあったら呼んでと言われていた。呼んだことはない。なぜこっちが呼ばなければいけないのか。泣き声が届かないのか。旦那は本来ならば育休は1ヶ月とれたがとらなかった。人手がいないため、育休とると仕事が回されなくなると直近の上司に言われたそう。労基にでも相談すべき脅し文句。元々期待はしていなかった。私ならとるけどな。自分の保身をとったのか。そう思った。
うまくベビーを寝かせてあげれないこと、飲めているか不安な日々。自分が寝れないこと、イライラもした。ベビーには当たらないように自分の足や手を殴ったりつねったり包丁を手に取ってリスカしかけたこともある。自分を落ち着かせるために。
生後2ヶ月が過ぎる頃、包丁を持っているところを見られた。実家に里帰りをしてと言われた。何もわかっちゃいない。私たち家族の問題に第三者が最初に介入するのか。実家に帰りたくないことは何度も説明している。次にしたら実家に帰らせると言われ今は包丁を手に危ないことはしていない。
生後3ヶ月が過ぎる頃。日中のギャン泣きが増えた。また私は自分の足をアザができるまで壁や物に当たってストレスを発散させていた。しかし傷を見つけた旦那は私の実母に言って家に連れて帰ってもらうようにすると言ってきた。次したら実家に帰ると今度は私から止めるように約束しておいた。今はもうしていない。
時折旦那は頼って。という。今までのことがあって尚、頼りたいと思わなくなってしまった。ギャン泣きで苦しい夜、ドアが開いて助けに来てくれたらと何度思ったことか。1ヶ月でも育休をとってくれたらと何度思ったことか。少しでも早く、1週間の1日でもいい、早く帰ってきてくれたらと何度思ったことか。泣いている私を見て何を思って感じていたのか。
日中のギャン泣きも増えて、泣き声が嫌で嫌でイライラしてた時、旦那が立ったりゆらゆら揺れたりせずただただ抱っこしてた。もちろんベビーは泣き止まないから変わろうとしたら 泣き声嫌なんでしょ。と言われたこと、夜別々で寝てて1人だけ(俺だけ)ゆっくり寝てるのが嫌なんでしょ。と言われたこと。色々話し合ってるときに 平日どうこう言うなら……と言われたこと。些細な言葉がチクチク刺さってイライラした悲しかった。
簡単に頼ってというけれど、頼ったところでと思ってしまう。
仕事休んだ方がいい? 全ての判断を委ねないでほしい。
たいしてあやしてもないくせに、ちょっと抱っこして泣き止まなかったら諦めて布団に寝かせて携帯でホワイトノイズを大音量で耳に近づけようとしてそのまま泣き止むのを待つだけ。
すぐに諦めないでほしい。もっと必死になって欲しい。同じくらいの責任力をもってほしい。そんなことを思う毎日。
- さくら(生後5ヶ月)
コメント
ママリ
毎日お疲れ様です、初めての育児だと毎日がいっぱいいっぱいですよね💦
ただ1つ私が伝わったらなと思ったことは男は言わなきゃ絶対分からない生き物なのではっきり伝えて使えるだけ使いまくりましょう😭
察して!や、そっちが言わなくても私と同じくらいやってよ!みたいなのは絶対一生通じないので、これはこうで大変だからこれをやってくれるとすっごい助かるの!ってはっきり0~10まで伝えながらお願いした方が自分もストレスたまらずに少しは楽できます😊
少しでもさくらさんが休めたらなと思います💦
後旦那がやってる育児のやり方にこっち側はイライラしちゃうこと沢山あるんですが、ある程度はアドバイスして後はやるだけマシだと思ってほっとくとこちらも気が楽になります😂
我が家も今下が7ヶ月で中々大変ですがお互い頑張りましょう💪
rsa
男の人は察したり手助けしたりは「やってほしい」「変わって」などと言わない限り分からないですし気づかないと思います 。私は上の子も下の子も生後5ヶ月から直ぐに仕事復帰してますし 、旦那は朝早く夜遅く仕事で休みも月4・5あればいいぐらいですし育休は無いので毎日仕事家事育児1人でしてますが自分の体調や機嫌は自分でコントロールしてます 。はっきり言って自分のことが出来ないのに子供のことできないですよね 。自分のことを先ずは考え直して見つめ直し 、どうすればストレスなく過ごせれるのか 、どうゆう風に子供や旦那さんと関わるのがベストなのかなどを考え直したら色々と改善されると思いますよ 。
-
さくら
rsaさんはご立派な方ですね😭
早くからお仕事も復帰されて毎日ご苦労様です!- 1時間前
ちゃきまま
育児ノイローゼ気味になってるかと思います。
実家や旦那さんを頼れないor頼りたくないのなら、役所とかで安くシッターさんや家事代行を頼めるところ紹介してくれると思うので第三者を頼ってください。
自分にむけているストレス発散がお子様に向く前に。
お願いします。頼ってください。
頼ることは悪くないです!
助けてって言いましょう!!
旦那様への不満はとってもとってもよく私も分かります🥲
うちも3人産んでからようやく旦那が手伝ってくれるようになったもので。笑
夜勤もありほぼ家に居なくずっとワンオペでしたから🥲
頑張ってますね。頑張りすぎてます。もっと、手を抜いても良いんです。
赤ちゃんは泣いても死にません。
疲れた時は安全なところに置いてすこし泣かすくらい大丈夫です!
おっぱいの吸いが上手くいかず不安ならミルクを足したっていいんです!
あと私、旦那が家に居て手伝ってくれない時のほうがストレスで、なんなら居ない方が自分でやるしかないからイライラしなかったりします笑
そのうち帰ってくんなくらいに思う日がきますよ!笑
とにかく頼れるとこは頼りましょう。気づいてくれないなら言いましょう!男って無理なんですよ!さとるの!笑 そういう生き物なんでそこは諦めて、都度いっちゃいましょう!
-
さくら
多分あの頃はノイローゼ気味になってたと思います😵💫
ベビーは命をかけて産んだ大切な我が子なので発散が行くことは断じてありませんが、上記を読んだだけではもちろんそう思われても仕方ないと思っているので真摯に受け止めております!
それは3人産まれるまでの間も相当大変でしたね😱でも手伝ってくれるようになってよかったです!少しでも休める時は休んでくださいね!!😣
居ても手伝ってくれない時のストレスもありますよね!めっっちゃわかります😂
いっぱい伝えてくださりありがとうございます😭✨- 1時間前
ママリ
こんばんは。毎日おつかれ様です。
わたしも育児はもちろん毎日の苦労を理解してくれない配偶者にストレス満載でした。
どうしてわたしの思いがわからないんだろう、どうして同じ温度差で子どもと向き合ってくれないんだろう…。
でも家族だろうと、誰だろう自分の思うように動かないんですよね。子どもが生まれる前と後で同じように働く旦那さんと家で一日中子どもと過ごすさくらさんとでは、向き合い方も考え方も違って当たり前なんです。
ただ違っていても理解はしてほしいところ。
さくらさんにとって旦那さんは頼りないかもしれません。言わなくてもわかってーーっとなるのはわたしも経験があるのですごく共感します。でも言わないと伝わらないんです。
すぐ諦めないでほしい、もっと必死になってほしい、同じくらいの責任力をもってほしい。旦那さんにそのまま伝えてみませんか。
ゆらゆら抱っこしたら落ち着くよ、とか。
言ってもなかなか伝わらないこともあります。泣かせておけばいい、と思っているなら30分くらいは様子見でもいいけどそれ以上泣き止まないなら抱っこしてあげて、とか…。
またご実家は近いのでしょうか。お近くならお母様に日中だけでも家に来てもらうことはできるでしょうか。
さくらさんが楽をできる環境を作りましょう。みんなを頼ることを諦めないでほしいです。
-
さくら
ベビーはもちろんのこと、旦那のことは大好きですが毎度旦那に伝えるのも疲れがでる時があります。
伝えていても頼りになる時、ならない時、旦那も疲れてて忘れる時やうまくいかない時があるのは重々承知しております。
ただ私のため込む性格や遠慮しがちで限界が来てしまってから爆発することがあるのでそれも悪いところで大きな原因の一つです。
週に1回、月に数回実母に来てもらって気分転換もしてます!
たくさん一緒に親身になって考えてお伝えしてくださりありがとうございます😭✨
また同じくらい大変な時期がやってくるかもしれませんが、この頃を思い出して、でもあの頃とは違う方法で乗り越えていけるようにベビーや旦那、家族や友達、ママリの優しい方々のお力を借りて乗り越えていこうと思います!!- 45分前
さくら
ベビーはもちろんのこと旦那のことも自分のことより大事なので寝させてあげたいゆっくりさけてあげたいという気持ちから色々優先したいものの、自分自身に限界が来てることに気づくのが遅かったです。
生後3ヶ月まではほんと今より大変だったなと書いて振り返る中で思いました😵💫
今も今で色々大変ですが頑張ります🙌🏻✨
ありがとうございます☺️