※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

登園しぶりの中頑張って登園しましたが、放置されて帰ってきました。こ…

登園しぶりの中頑張って登園しましたが、放置されて帰ってきました。この対応は私が正しかったのか、少し待つべきだったのかご意見ください。


HPCかなと思う敏感な2歳の男の子を保育園に通わせています。最近登園しぶりが多く「保育園こわい」「おうちがいい」と言うことが増えましたが、根気強く説得や遅刻覚悟で公園に行った後に登園させていました。
園では楽しそうな姿が見られるようで特にトラブルもないようです。
遅刻も多いので園と相談しながら、無理やりではなく話し合いや気分転換で頑張って登園させていました。


先日ハロウィンのイベントが保育園であり、この日も遅刻しながらですが頑張って登園しました。
担任の先生が出迎えてくれましたが、子どもはハロウィン姿の先生たちや園の雰囲気にビックリして、部屋に全然入れませんでした。

保育園の周りをぐるぐる歩いて落ち着かせ、さて入るぞと引き渡し場所で待っていましたが先生達はこちらを見ることもなくイベント対応に追われていました。
少し待っていましたが、忙しいと思い「しばらく経ってからまた来ます」と言付けして1時間ほど公園にいました。

その後、再度登園したら園庭に担任先生がいましたが子ども対応に追われてこちらを見ることはあっても、話しかけたりはしてくれず他の先生も全然きてくれませんでした。

頑張ってきているのに腹が立ったのと、このイベントだと引き渡しの後の対応が無理そうだと思いこの日は帰りました。

後に園長から電話が来ましたが、私の対応は良かったのか不安になりました。
皆さんはどうされますか?

来年度は幼稚園に通うので、もう早く辞めたいと思ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

登園時間は大抵決まっていると思いますが、遅刻ということは園児の通常の引渡し時間ではない時間外とかではなかったですかね?

イベント日ということで、いつもより忙しかったのもありそうですね。
他の園児たちも見ないといけないし、園児の安全が第一だとは思うので、自分から声をかけた方がよかったのかなとは思いました。
保育士さんも声をかけてくれても良かったのになとも思いますが、なんでも自分たち中心に保育士さんが動いてくれる訳では無いのは理解しておいた方がいいかなと正直思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    遅刻しそれでも入れなかったので園庭グルグルして入ろうと思いましたが、忙しそうだったので言付けして公園にいました。

    自分たち中心にとは思っていないです。
    イベントの中、対応が難しいだろうなと思い帰った部分もあります。

    どうするのがベストだったかなと自問自答しており、ご意見伺いました。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんが声をかけてくれなかったことに腹を立てたみたいな記載があるので、時間外とイベント日ということもあったので、そこの部分に関して言いました。
    何だかんだでみんな自分の子が1番なんで、ママリさんが腹を立てる気持ちも正直分かりますが、保育園側も業務の忙しさとかでいっぱいいっぱいだったのかなと💦
    なので、むしろ帰るのなら、自分から一言声をかけて帰宅したら良かったのかなと思いました(声をかけたかかけてないかの記載がなかったので、何も言わずに帰ったのかなと想像したので、ちがっていたらすみせん💦)
    イベント日なので、ママリさんも子どもには保育園に行って欲しい気持ちもあったかもしれませんが、子どもの気持ちを考えて帰った行動については、それで良かったのかなと思います。
    保育園なので、基本は就労している親がほとんどだとは思いますが、遅刻や欠席を簡単に出来るのなら、ママリさんは働いていないのですかね?それなら無理に保育園に行かせなくても辞めて幼稚園まで自宅保育してもいいのかなと思いました。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    再度ご返信ありがとうございます。
    保育園側も忙しいそうだと理解していましたので、一度公園で遊んでからまた登園し、それでも忙しそうだったので(腹がたったのもありますが)登園後の対応が難しそうだと判断して「今日はかえりますー」と言って帰りました。

    開発のシステムエンジニアなので裁量制だ遅刻、欠勤はしやすいですが、その分は夜や土日に仕事しています。

    • 1時間前
千香

行事があるとどうしても担任は個別対応よりクラス全体に対応しなければならないし,行事としてそれぞれ担当業務があるのかなと思います🤔
何よりお母さん自身が1日の流れを想像して対応は無理そうだから帰宅したなら,結果論としてそれが良かったのかもとも思いました😀
次はクリスマスや正月行事,節分等ありますし,同じことが起こった場合どうしてほしいか,どこまで対応可能かのすり合わせをしてみては?✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。

    はい、イベントの中引き渡し後の対応が無理そうだなと思ったので帰りました。

    電話ではイベント中に対応が無理そうなら帰りますと伝えました。もうそれでもいいかなと思っています。

    • 2時間前
ママリ

イベントの規模や職員の数にもよっていろいろな対応の仕方があると思いますが、お子さんも先生達も普段とは違うイベントがあると対応大変ですよね...

いつもと違う雰囲気の中で、他のお子さんもテンション上がって安全を確保することを優先されてしまった結果この対応だったのかなと思いました


私もお子さんのことを思って無理に登園させず帰ったことお子さんにとっても良かったのではないのかなと思います🥲🤝🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    そうですね、イベントでテンション高めの子ども達がたくさんいて大変そうでした。

    そう言ってもらえると心がホッとします。
    ありがとうございます。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

保育園いやだ、行きたくない😭の大号泣は年長さんでも見掛けます。頑張っているのは皆一緒です。大抵の子は親が良いに決まってます。遅刻せず泣きながら登園してる子もいるはずです。その子達は放置で、我が子だけを特別扱いして欲しいは違うと思います。
幼稚園でもそれは一緒です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    こちらは保育園です。

    我が子だけを特別扱いしてほしいなど書いていませんし、思っていないです。

    皆さんならどうされるかなとお聞きしたくて投稿しました。
    お叱りでしたら大丈夫です。
    ありがとうございました。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子も行きしぶりで教室に入れないこと多々あり、私は子供が納得するまで割と付き合う方でした。
そうすると、先生もお母さんが対応してるからと待ってくれていましたが、逆に声をかけづらいこともあったろうなぁ…と。
今声かけに行った方がいいのかな?でも先生が話しかけたら逆効果かな?もうちょっと待った方がいいのかな?とか…きっと思ってたんではないかなと。

反対に、子供が泣いててもさっと先生に引き渡してよろしく!スタイルのご家庭だと、先生もさっと来て、お母さんにバイバイね〜なんて。
ある意味先生もやりやすいんだろうなと思ってました。

先生に対応して欲しかったら、こちらから声をかけた方が良かったかなと思います。
忙しそうにしてたら声かけづらいですけどね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます。
    先生の立場だと様子見もあるのですね。

    園長からもさっと引き渡していいですよと言われていましたが、子どもが泣きすぎて吐くのとこゆことあった日は前の担任から嫌味っぽいことを言われて帰りに泣きながら帰ったこともあり、なんとか泣かせず登園させようと頑張っています。

    確かにこちらからの声かけがあってもよかったですね。
    いつもならしてましたが、イベントで躊躇していました。

    参考になりました。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

2歳児クラスの子ですよね?
イベントでバタバタするのは分かるけど、1人くらいはせめて声掛けして「ちょっと待っててくださいねー!」とか言ってくれても良かったのに…って思っちゃいました😂
一声あるのとないのとでは違うし…。
でも何となく経験上、上の子が通ってた幼稚園ならそう言うことしそうだなと思いました笑。
逆に私が働いてる保育園だと有り得ない(絶対に誰かが即対応に行く)し、下の子が通ってる保育園も声くらいはかけてくれそうかな…。


園長からは何かフォローはあったのでしょうか?🥺
どちらにせよ、お子さんに寄り添った形になるのでママの対応は悪手ではなかったんじゃないかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます。
    2歳児クラスで担任は3人います。

    園によって方針がそれぞれなんですね。
    私のことはめんどくさい親だなーと思われてるかもしれませんが、それでも子どもの心を守りたいので園の負担にならないよう子どもを優先していきたいと思います。

    心がホッとしました。
    ありがとうございました。

    • 1時間前