![あえら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳3ヶ月の長男が文字に興味を持っており、絵本を楽しんでいます。何か他の取り組みが良いか相談中です。
3歳3ヶ月の長男が
最近ひらがな、かたかな、ABC にはまっていて
あっという間に文字が読めるようになりました
(ABCはアルファベットが読める)
このすごく興味がある時期に
なにかした方が良いのでしょうか?
なにかを始めるとか‥‥
ディズニー英語システムは親が根気ないと無理と思い
やっていません‥‥
リビングでずっと英語流すのも嫌で😅
今のところ絵本やそこらじゅうに溢れている文字を
一緒に読んでは楽しんでいますがその程度です😂
経験談あれば教えていただきたいです🥹
- あえら(生後9ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![ふむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふむ
その程度でいいと思いますよ〜!
うちの上の子もそんな程度でしたが、5歳半で小学生向けの図鑑とかしっかりめの読みもの等、補助なしでスラスラ読んでます☺️
英語もはらぺこあおむしの対訳版とか一緒に読んだり、ABC絵本なんかで導入してあげると楽しんで覚えてくれました。とはいえ今は虫や車特化の単語レベルですが😂
3歳頃だと押しつけると嫌になっちゃう可能性もありますし、年齢的にも日本語メインで英語はオマケにして、子ども主導で一緒に楽しんでました!
あえら
押しつけると嫌になっちゃう
確かに、と納得しました🥹
長男主導で一緒に楽しみながら
やろうと思います!
ありがとうございます✨