
子どもが眠い時におっぱいを吸う動作をするクセがあり、3歳を過ぎても治らず、歯に影響が出ています。似た経験を持つ方はいらっしゃいますか?治った方がいれば教えてください。
子どもの口のクセについて
2歳頃から眠い時におっぱいを吸っている時の口の動きをします。(唇の間に舌を挟んでちゅくちゅくと吸う動作)
一歳で自然に卒乳していて、おっぱいへの執着は全くありません。3歳を過ぎてもこのクセが治らず、下の前歯が横に倒れてきています🥲
歯医者さんで相談しても、クセだからどうしようもないって言われたのですが、同じ方、前にそうだったと言う方いますか?
また治りましたか?🥲
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
長女がまさに同じ感じで、口元ムクムクしながら寝てました。
中1なので今はわかりませんが、小学校低学年まではそんな感じでした💦
ちなみに歯並びはうさぎみたいです😭
前歯2本が前に出てます。
そんなに目立つほどでは無いかな…
歯列矯正も通ってましたが、口の癖を治す練習をしたり、夜間マウスピースを入れて寝たりしてました。
本人がそのトレーニングを続けられなそうだったので我が家は諦めました。
夜間マウスピースを入れて矯正してくれるような歯医者さんなら歯並びはなんとか治せると思いますよ。
お子さん次第ですが😖
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
けっこう続くのですね🥲
完全にクセになっていて眠い時、集中している時、に激しくなるので歯並びも気になりますが、音や見た目も気になります🥹
他の歯医者さんでも相談してみます😣
貴重なお話ありがとうございます😊