![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
引越し後の精神不安定について日々家事育児とお疲れ様です🙇🏻♀️次女はも…
引越し後の精神不安定について
お世話になっております。日々家事育児とお疲れ様です🙇🏻♀️
次女はもともと母子分離不安が強いタイプで、
場所見知りも人見知りもすごいです。
私と次女は常にゼロ距離でいないと、火がついたように泣くタイプでした。
そんな次女ですが、お盆が終わってから1ヶ月ほどは
嘘みたいにママ(わたし)から離れて
支援センターなどでも遊べれるようになって、
センターの先生たちと喜んでいたのですが、
引越し後は、以前の通りゼロ距離でいないと大泣きになりました。
自宅でもです。常に私に触れておかないと大泣きです。
引越し先は以前の住居の徒歩範囲で、生活圏内も変わりません。
環境の変化に慣れてなくて、また分離不安再燃してるのかなあ。とも思うのですが、
一旦少し楽になったのに、またゼロ距離での生活になるのが
ストレスで、イライラしてしまう自分が嫌です。
もともと私も環境の変化が苦手で余裕が無いのもありますが…。💦
こんなタイプの子どもは環境変化に慣れるまでにどれくらいかかるものでしょうか?
経験のある方いらっしゃれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント