※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

教室での保育士に嫌われていると感じ、モヤモヤしています。どう対処すれば良いでしょうか。

あ、この人私のこと嫌いだな。って思うことってありますよね?(笑)

この歳になってひっさびさにこの感覚味わいました😇
それも相手は親と同世代くらいのおばさん…いやおばあさん?(笑)
仲の良い友達に紹介してもらって行っているベビーマッサージの教室で、教えてくれている保育士さん?の中の1人なのですが、今後どうしたらいいと思いますか😂?
主催者側はみんな友達の知り合いなので、憶測であまり悪くも言えないし…😭💦

特段その人と関わるわけでもないし別に気にしなきゃいいのですが、私の性格上1度そう思ったら気になって気が病んでしまうので🥲

あんなおばさん1人相手にこんなにモヤモヤしてるのもやめたいです🥺

コメント

deleted user

気にしないで他の方と仲良くします☺️

はじめてのママリ🔰

オバサンだから相手にしない!ですかね☺️その人1人のために考えていることすら、悔しいですよね🙄

🌼

もう視界に入れないくらいの勢いで気にしなくて良いと思います!もういないものと考えるのが良いかなと思います🥹

別にそのおばさんに嫌われても何か困ることもないし、自分からは話しかけないで良いと思います!

はじめてのママリ🔰


皆さんコメントありがとうございます!
まとめての返信で申し訳ありません😭

やっぱり気にしないのが1番ですかね🥲
私はどうでもいいのですが、子どもが割と誰にでも愛想を振り撒くタイプなので、もし無視されたりしたらプチッとキレて何か言ってしまいそう…(笑)
もゆさんのご助言通り、いないものと考えてこれからも参加してみます🥹
皆さんありがとうございました😭✨