※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りをしてうつ伏せになるとき、顔が真正面に下がって呼吸が心配。トイレに行く際の対応策やアイテムについての経験を教えてください。

ワンオペ中、自分がトイレに行く等で一瞬赤ちゃんから離れる時、どうしてますか?

生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。
最近寝返りを始め、まだ寝返り返りはできません。
とにかく頻繁に寝返りをするのですが、うつ伏せの体勢にすぐ疲れ、顔が真正面に下がってベッドへ突っ伏す形になってしまいます。
うつ伏せ時、顔を横に向ける時もあるのですが、真正面になってしまうことが多いので呼吸が心配です。

これまで寝返りが始まるまでは、自分がトイレに行く時等はベビーベッドに入れて寝かせていたのですが、それが出来なくなったので困っています。

同じような経験がある方、どのように対応しましたか?
使ったアイテム等があれば教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私は5ヶ月ぐらいから時々バンボに座らせていました。
トイレの前に持ってきて座らせて、ドア開けっ放しにして話しかけてました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バンボですね💡
    やっぱりそうなりますよね😂

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

バウンサーに置いてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりバウンサーですかね💡

    • 11月1日
らるるたん 

中々こんな人居るのか分かりませんが、抱っこ紐しながら、頑張ってズボン下げてしてました😭😭😭笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    涙ぐましいです…😂
    ちょっと私もそれ考えてました😂

    • 11月1日
  • らるるたん 

    らるるたん 


    抱っこ紐じゃないと寝てくれなかったもんで、やっと寝たと思っても降ろすと起きちゃうだったんで泣き声をこれ以上聞きたくないと思い…😂😂笑
    なんだかんだでそれが楽なのかとか思っちゃいますよね…笑

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

私は2リットルのペットボトルに水を入れて子供の両脇に2本ずつ並べて挟めてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど💡
    試してみたいです!

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

柔らかい布団だと危険ですが、硬い場所なら突っ伏してもそんなすぐ窒息しないですよ!
硬めのベビー布団敷いてあるならベビーベッドでも良いし、畳の上とかに普通に寝かしてトイレ行ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに硬めなら大丈夫ですよね!
    この機に布団を見直すのも良いなと思いました🙂

    • 11月1日
メイちゃんママリ🌱

寝返ったタイミングでプレイマット買いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プレイマット、やっぱりこのタイミングですね💡

    • 11月1日
はむはむ

うちも今まさにそれで、トイレの時はトイレの前にバンボをもってきて座らせています😊
本当に瞬時に寝返りするので離れなくちゃならないときは心配ですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当そうなんです😭
    私もなるべく一緒にトイレ前に連れて行きたいなと思い始めました…😭

    • 11月1日