※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
ココロ・悩み

1ヶ月前から娘が実母をママと呼ぶようになり、自分への甘えが少なくなって辛い。里帰り中で、2人目出産後の対応が不安。上の子への対応方法についてアドバイスを求めています。

気持ちの整理がつかないので吐き出させてください🥲

ここ1ヶ月前くらいから娘が実母のこともママと呼ぶようになってしまいました。

現在里帰り中で、私が抱っこできなかったり、構ってあげられないときに実母に甘えに行くのですが、その時に「ままぁぁー?」と呼びながら駆け寄って行きます。
他にも今までそこまでグズることもなく助かっていたのですが、よく泣くようになった気がします。
ママと実母を呼ぶのを見て最初は何も思わなかったのですが、最近になってこの子のママは私だけのはずなのに甘えさせて上げられていないから?我慢させてるから?と思い、辛くなってしまいます。

これからお腹の子も産まれてきたら余計に構ってあげられなかったり、自分の休息を優先してしまいそうで、怖いです。

実母からはゆっくり休めるように、あなたが無理な時に娘をみてあげられるように里帰りしたんでしょ?だからしっかり甘えて休みながら上の子を甘えさせられるときはたくさん構ってあげな?と言われますが、上手くできるのか不安です。

年子や、赤ちゃん返りしてしまった上の子への対応?の仕方でアドバイスいただけたら嬉しいです🙇🏻‍♀️

コメント

めいめい

すみません、回答にはなっていないのですが...
うちの子も最近、仲良くしている他のお母さん数人や夫のこともママと呼ぶのが気になっていました😶
児童精神科の先生とお話する機会があり相談してみたところ「おそらくママという存在は1人だけなんだってことがまだ理解できていないだけだね。信用している人、優しくしてくれる人、自分が好きな人はみんなママだと思ってるんだと思う。この時期の子にはよくあることだから全く気にしなくていいし、お子さんにとって信頼できる好きな人が周りにそれだけいるってすごいことで、精神の安定につながるよ!」と言ってもらえてとても気持ちが軽くなりました。
もしかしたらお子さんも同じなのかな?って思いました🙂

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます!

    自分が好きな人はみんなママって言葉にすごく救われます🥲
    それに信頼できる人を全員ママって認識で呼んでいると思うとその人(私の場合実母)に安心して任せられるなと感じました😭

    里帰り期間中旦那とも離れているのでパパがそばにいない状況なので余計に甘えられる人を見つけてもらえて少し安心して出産を迎えられそうです😖

    • 11月1日