※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柊ママ
子育て・グッズ

神奈川県内で病児保育を利用したい方がいます。民間のベビーシッター派遣会社についての体験談やアドバイスを求めています。ソレイユキッズクラブについての情報もお待ちしています。

神奈川県横浜市、藤沢市、大和市、綾瀬市あたりにお住いの方!!
病児保育を使われた方いらっしゃいますか??

民間のベビーシッター派遣会社にお願いするのが良いのかなとは思っていますが、どこか良かったところ、悪かったところなどあれば教えていただきたいです(>人<;)

まだ登録もしていないので、ゼロから探しております!!
Googleで検索すると上位に出でくる、ソレイユキッズクラブの資料請求?はしてみました(*・ω・)ノ

アドバイス、体験談お待ちしてますm(_ _)m

コメント

妃★

横浜市在住です。育休あけ復帰2年半になりました。
結論から言うと、市の病児保育は1日2000円ですが、比較的空いてる6月でさえも、月曜に連絡して、木曜のキャンセル待ち状態です。というわけで、使えそうにない感じで結局夫婦で協力して休んで対応しています。
民間のベビーシッター病児保育は1時間2000円くらいなので、8:00〜18:00で2万円で、我が家にはどうにも払えそうにありません。
今度の7月に横浜市港南区に大規模病児保育の施設が完成します。そこだと600人受け入れなので、たいていの場合入れるっぽいです。利用料は市の病児保育と同じ2000円です。
うちの子は、まずお熱を出さない子なので、登録の予定はありませんが、背に腹は変えられないなら、登録するといいかも、という感じです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすみません!
    港南区の病児保育の話初めて聞きました!✨☺
    600人受け入れはすごいですね(*´ω`*)
    港南区は遠いですが登録したいです♥情報ありがとうございます🙌

    • 4月28日
  • 妃★

    妃★

    どうやら7時〜21時まで預けられるそうで、延長病児保育は1時間1000円だそうで、1日最大6000円だそうです。朝病院に連れて行かずとも、そのままそこに預けられるようで、背に腹は変えられない家庭には救世主ですね。

    • 4月28日
  • 柊ママ

    柊ママ

    遅くなりました💦
    横浜市には病児保育の制度もしっかり整っているのですね!(◎_◎;)
    羨ましいです…
    確かにベビーシッターは1日2万とかかかりますもんね…悩みます(>人<;)

    情報ありがとうございました(*^^*)

    • 5月5日
かすみ草

大和市の大和駅近くにもみの木医院という病院併設の病児保育室があります。1回2000円です。診察後に預かり開始となります。8時30分から18時まで預かってくれます。

  • 柊ママ

    柊ママ

    ありがとうございます(*^^*)
    大和は近いので調べてみたいと思います!!

    • 5月5日