
挨拶の範囲が分からず悩んでいます。どの家に挨拶すればいいでしょうか?また、粗品の個数についてもアドバイスをお願いします。
引っ越しの挨拶について🙇♀️
この度中古物件を購入し、1ヶ月ほど外構工事が入ります。
道路向かいに家がありますが
地図だと分かりにくいですけど
川沿いの土手下に家があり、向かいの家はそこそこ上です。
土手上にも挨拶に行くつもりではいますが、
どこまでの家に行けば良いか悩んでます。
両隣と、さらに左隣の家も、距離は近いので行こうと思ってますが、土手上の斜め向かいの人とか、逆に右側の奥の家とか、行った方がいいのでしょうか?
川沿いの家は一本道で、私道です。道路を共有するので、この並びの家は言った方が無難ですかね🤔
粗品を買う個数を決めれず困ってるので、皆さんならどうするか教えていただきたいです。💦
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
外構の工事車両が通る家は全部行きました💧
ご近所の雰囲気にもよりますがうちは高齢者も多かったんでこの画像だとほぼ行きましたね😅

退会ユーザー
自宅に面してる家は全部行きました😆💦わざわざいいのにー!って言ってくれる高齢者の方も多かったですが、例えば土地の上下があるなら物が飛んできたり?縁起でもないですが災害時にお世話になるかもしれないと思って😣
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!ありがとうございます🙇♀️✨
自宅に面してるお家と、土手下の道路はまず必須でお伺いしたいと思います!ちょっと地図見る感じ上の道路の方はお家や道路との距離もありそうなので、少し多めに用意してみてから行こうと思います!✨
お返事ありがとうございました😆- 11月1日

ようちゃん
全く関係ないコメントですが、川沿いに住んで虫、湿気、臭いは気になりますか?
今川沿いの新築買うか悩んでいて🥲
-
はじめてのママリ🔰
湿気、臭いはまったく気になりません!
アパートの一階に住んでた時も川沿いでしたが、そこはひどい湿気でリビングやクローゼットもすぐカビだらけでしたが、今の家は高気密住宅だからか、お風呂以外はカビとは無縁です!
虫は今時期とんでもなく多いので…
カーテンしっかりして電気つけないと窓ガラスとんでもないことになります…
あと、特に蜘蛛が…掃除しても掃除しても蜘蛛の巣です。。
蜘蛛用のスプレーとかすれば防げるのかもしれません。
夜家の出入りすると虫が入り込みますので(玄関の電気を消す等すれば防げると思いますが)苦手な方はきついかもしれません💦でも、多分慣れます、、笑
小さい蜘蛛も苦手でしたが引っ越してきてから手で潰せるくらい慣れてます🫠笑
カメムシも、夏以外は家の中に入り込みます😇同じ川沿いでも多分カメさんは地域によって居るとこといないとこがあると思います。。- 8月16日
-
ようちゃん
ありがとうございます、虫大の苦手でこちらを読んで無理だと思いました🤣🤣
川沿いの家諦めます😂😂- 8月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほど🤔たしかに、狭い道だと余計ですね💦
土手上の丸で囲ってある辺りのお家もママリさんならある程度全て行きますか?
退会ユーザー
すみません😱新しくコメントしてしまいました💧