※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まのん
ココロ・悩み

出産祝いに関して返すのが面倒でお金に余裕がない。友達との付き合いも疎遠になり、祝いやプレゼントのやり取りに悩んでいる。周りは忙しく理解されない気持ち。

愚痴です。

出産祝いの内祝いに関して
わたしは非常識な人間なんでしょうが、
どうしてもモヤモヤしてしまうので...
皆さん、貰ったらやっぱり返してますよね?
わたしは今無職で夫の扶養に入ってます。
夫の収入は年収400〜500万円程度。
これから1人目を出産します。

妊娠前は世帯年収900〜1000万円でしたが、収入が半分となり、お金がないという気持ちがずっとあります。
そのため祝いをもらうと返すという人付き合いが
とてもめんどくさく、お金がないのにどうしよう...
と心の余裕がなくなります。
夫から毎月お小遣い制でお金を得て生活しているので、
夫に言わないといけなくなるのも面倒です。

会社や親戚、義理家族には半分の内祝いをすべき。
それは常識的に外せないと思ってます。
ですが、友達はいるのかなと。
祝いを持って行くね!と今から言われていて、
返せないからいらないとも言うのはおかしいから言えず。
ありがとう〜!と言いましたが、正直祝いはいらない。 子供に会いにきてくれるだけでいい。
でも手ぶらで来れない、その気持ちもわかります。
今まですべきと思っていた祝いやプレゼントのやり取りは、結婚を期にほぼ自然消滅しました。
ですが新たに付き合いが始まると思うと、、
とても気乗りせず。
友達にも会いたくない、来なくていいと思ってしまいます。
出産報告をせず、忙しいからまた落ち着いたらと会うのを遠回しに拒否することもできるかと思いますが、夫の転勤で地元とは離れたため、友達とは疎遠になりがちで、それもなんとなく淋しい気もする。
友達とも本当に友達だったのか?!と思うほど距離を感じるので、もう縁をを切ってもいいけども...
またその友達とはわたしが先に妊娠、出産するため、あまりポジティブに捉えていないような発言もありので、素直に受け取れない気持ちがあるのもあります。

親に相談すると会社、親戚、義理家族、内祝いはすべき。
友達も遠方から来てくれるならその時に軽い手土産も用意すると尚良く、内祝いももちろんする。
付き合い友達も6人ぐらいしかいないなら、別にしても大したことないからいいやんと言われました。

周りは仕事や用事で忙しく、親にはそんなに悩まなくていいんじゃないの?と言われます。きっとわたしも仕事をしていれば、こんなことで悩む時間もなく忙しく日々が過ぎていったと思います。しかし、転勤についてきて知らない土地に移り住み、妊娠が発覚し、近場に友達もおらず。周りは仕事や育児に追われ忙しい毎日を過ごしているのに、わたしは1人世の中に置いていかれるのでは?と思ったり、こんなしょうもないことを考えしまう時間が生まれます。


頭では祝い返しすることが当たり前、常識とはわかっています。
しかし、時に面倒になりませんか?
昔から仲がいいのかわからない友達の結婚式にも行きたくないのに招待されたら3万円の祝いをだして出席しないといけないのかと考えてしまう私です。
冷たく、友達いるの?って思われそうな発言ですよね。


わたしは祝いやプレゼントは返し前提ではなく、
祝いたい!あげたい!と心底思ったひとには
自ら渡してきました。
そんな風に型にハマらず、気楽な付き合いは出来ないものなのかと、もらう側になった立場でも思ってしまう勝手な自分がいます。


すみません。だらだらと書きました。
見てくださりありがとうございました。

コメント

はじめてのママリ🔰

今まで友だちに出産祝いを渡したとき内祝いもらっていましたか?
そうであればやっぱり内祝いは必要だと思っています💦
私と周りの友人は共通して出産祝いは5000円くらいのモノで内祝いはなしと決めています!

  • まのん

    まのん

    内祝いは貰った人と貰わなかった人がいます!
    今関わりのある友達は、まだ子供が居ないので、わたしが最初に出産します!

    友達と共有して決めるのいいですね!
    参考にします!
    ただ友達が不妊で出来るかわからない時はどうしますか?🥺

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過去に内祝いもらったことがあるお家にはひとまず渡したほうがいいと思います!
    最初に出産なのですね💦
    出産祝いを渡す側が「内祝いいらないからね!」といってくれるのが1番いいですよね。
    そうすれば今後も内祝い文化やらなくて済みますし…
    不妊かどうかは気にしなくていい気がします🤔
    お祝いって生まれたことに関する気持ちなので!

    • 11月1日
  • まのん

    まのん

    わかりました!

    渡す側が言って欲しいところではあるんですが、、もらう側の時は、もうしょうがないですね😅?

    不妊に関しては私が過剰に反応してしまってるのかもしれません。それで友達に一時拒否されてたので...
    ですが、おっしゃる通りお祝いの気持ちなので、頂いたら素直に事実だけを受け止めます。
    なんだかあんまり考えてしまうと、おかしくなりますね😅
    教えてくれてありがとうございます!

    • 11月1日
ハチ

わかります!
プレゼントもらったらお返しするその風習自体意味不明と思っています🤣

お返しもらう為にお祝いしてるわけでもないし、
無駄なお金使わないで!って本気で思うので、
自分がお祝い渡す時は絶対にお返ししないように言います!

周りもそのような友達なのでお金が行ったり来たりの意味不明なやり取りは私の周りでは発生しなくなりました!

会社と義理家族と夫の方の親戚には内祝いしましたが、自分の親戚には返していません💡

  • まのん

    まのん

    同じこと思ってる人がいてなんか肩の力が抜けました😂
    それだけでありがとうございます!

    自分が渡す時は私もいらないからと強く押すようにします!!
    意味不明なやり取りはいらないですよね😅

    • 11月1日
はなまる子

個々に返そうとなると億劫になるけど、子供の名入れのカステラとかジャムとか焼き菓子なんかを大目に発注して配ればいいだけだと楽でした🏅

  • まのん

    まのん

    なるほど!その手がありましたか!!
    準備の楽さがあれば、気持ちがすごく軽くなります!
    ありがとうございます!

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

内祝いは渡しています😊
内祝いに関しては、本当にいらないよ!って言う人と非常識!と思う人がいるので、返しておく方が無難だと思って返しています。
ただ弟の家族とはお返しなしと決めています。だいたいお祝いは現金でした。だいたい現金の方が多いかと思いますのでその半分でお返し買えるかと思います!

  • まのん

    まのん

    やはり返すのが無難ですよね😅
    親にもそう言われました。
    後から思うなら返しておけって。

    確かに親戚や家族は現金かもしれません。現金でもらったら返すのも考えやすいですよね!
    ご友人からも現金でしたか?

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手がどう思うかわからないですからね🥲

    現金だと返しやすいです😊
    友人も現金でした☺️

    • 11月1日
  • まのん

    まのん

    そうですよね🥺
    小さくても何かは返さないといけないですよね。
    友人に何が欲しいと聞かれるのですが、現金とは答えにくく困ります🫢

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

独身時代の貯金はないんですか?

  • まのん

    まのん

    貯金はありますが、アルファード新車を一括では買えないぐらいです。
    これから子供が産まれるし、1年は最低子育てなので、お金がかかる未来を気にしてしまいます。

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。それを含めおつきあいですからむずかしいですね。
    たぶんだれも、よりつかなくなるとのちのちさみしくなるのかもです

    • 11月1日
  • まのん

    まのん

    そうなんですよね。
    友達失いますよね😅
    転勤で引越してきてから、友達っていたのかな?て思うぐらいなので、いまあるご縁を大事にしないとより孤立するかもしれませんよね🥹💦

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達って自分から作るというよりは選ばれるものだとおもうので、いつかお互いが信頼し合える友だちに出会えると、幸せだと思います

    • 11月1日
  • まのん

    まのん

    そうですね...
    この歳になると友達というものもよくわからないですよね。友達というより、人と人というか。
    貴重なご意見ありがとうございました😊

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

内祝いという風潮なくなればいいなと思ってます。
ですが、もらった以上渡さないといけないなと思い、渡してます。

  • まのん

    まのん

    共感です。
    大人な対応だと思います。
    見習います🙇‍♀️

    • 11月1日