※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
ココロ・悩み

お風呂で顔に水がかかるのを大騒ぎしてなく息子2歳半です。お風呂は嫌い…

お風呂で顔に水がかかるのを大騒ぎしてなく息子
2歳半です。お風呂は嫌いじゃないけど、シャワーで顔に掛かると本当に大声を出します。タオルで顔を拭くとよいですが、、、いつまでもそうなので今後が不安でプールとか大丈夫か?不安です。怖がりなので、、、
どのように克服したらいいですか?
もちろんシャンプーハットなしです

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも二人とも泣き叫んでましたが、もうイヤイヤ期の時給は仕方ないからぶっかけ続けていいと思います。
上の子で慎重にしてて失敗したと思い、下の子赤ちゃんの時からかけ続けたけど結局そうなり。
タオル持ち込んですぐ拭いてあげるのは今もやってますが現在下の子5歳。
手でひさしみたいなのつくっておでこに当てて、1、2、3とか数えて桶でぶっかけてました。
今だと自分でやったりしてるので、小学生なっても嫌がるだと困るから。
かけ声とか顔はふいてあげるとかで、そのうち泣き叫ぶ時期終わると思うので。。

🐶🐨🐘‎🐕🐯

2歳半同じです🎶
顔に水やお湯が流れると大泣きです‪ꉂ🤣𐤔
ですが気にせず毎日
洗ってます‪ꉂ🤣𐤔
慣らせないと結局かなー?と
思い💦💦
上2人も泣いてましたが
今では平気ですしもうちょっと
大きくなると大丈夫になるかな?
と思います(*^^*)

ままくらげ

お家プールなどで少しずつ遊びを通してで良いと思います☺️

我が子も私もこの世の終わりのように泣き叫んでましたが、子供の方はお家プールやお泊まり保育をきっかけで少しずつ克服してます。

私の方は、親に頭からザバーっとかけられたのがトラウマとなって恐怖症になってしまったので、最近までシャワーで顔にかけられませんでした💦
洗顔料を落とすのにそっと下向き加減で顎の方から弱いシャワーを当てるのを繰り返したら慣れましたが……。

子供も苦手みたいですが、年長の後半でパニックにならなくなりました☺️
なので私の親のように荒っぽいやり方をせず、水遊びから、自分でパチャパチャやって跳ねたりするところから慣れさせるのが良いと思います✨

子供のシャワーは天井を見上げるくらい腰を反って上を向かせて、顔にガーゼを当てて弱いシャワーで頭を流してあげてます☺️

  • ままくらげ

    ままくらげ

    子供はゴーグルも良かったです!
    プールはもちろん、お風呂でもつけて頭を洗ってあげてました☺️
    今はそれでお風呂でたまに自分でかける練習をしてます。

    • 3時間前
かなぎょ

それでもぶっかけ続けてました!
なれますよwww