![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が私に無関心でイライラします。予防接種後、旦那はご飯のことしか気にせず、子供や私には無関心。対応に不満を感じました。
旦那にイライラしまくりです。
私の心が狭いのかな😇?
今日は子供達と自分の予防接種にいってきました。
家に帰るのが旦那より遅くなったんですが、旦那のLINEがまさかの「ご飯どうすればいい?」
‥‥は😇?
まず子供たちが無事に予防接種終わったかとか、大丈夫やったとかないのかい😇?
帰ってきてないからって真っ先に入れるLINEが自分のご飯の心配‥😇?
病院から帰ってきてからも家にいなくて電話すると、銀行だけ行ってくるとのこと。
帰ってきてからも子供達に頑張ったねの言葉もなし、私に対して予防接種どうやったかとかも何にもなし。
さすがに「予防接種に行ったって分かってるなら、せめて子供達に頑張ったねとか声かけなよ」と言ってしまいました😇
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
予防接種のことよりも、ご飯どうすれば良い?にイライラしました(笑)
うちも予防接種に関しては、打ったあとでも旦那は特に何も言ったことがありません💦
それよりも、早く帰ってきてるならご飯炊いておこうか?とか、お風呂入るなら沸かしておこうか?とかのラインがあれば良いのに、自分の心配しかしないのうちの旦那とおなじです😅💦
![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。
男女の違いかもって思いました。女性は感情的、男性は論理的とか言いますよね。さらに育児をしている母と、仕事をしている父という立場の違いもあります。
予防接種は初めてじゃないし、日常ですし、何かあれば連絡はあるだろうと思うので、それよりも家に帰ってご飯がないというイレギュラーにどう対処するか、実務的な連絡をしただけじゃないですかね。
コメント