
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもイヤイヤ機軽くて
育てやすい子なのか🫣と余裕こいてたら
3歳半から癇癪がではじめて
ほんっとーーーに大変でした😇
5歳手前でようやく落ち着きましたが
イヤイヤ期なんてチョロいってくらい
3.4歳の反抗期すさまじかったです🤷♀️💦
はじめてのママリ🔰
うちもイヤイヤ機軽くて
育てやすい子なのか🫣と余裕こいてたら
3歳半から癇癪がではじめて
ほんっとーーーに大変でした😇
5歳手前でようやく落ち着きましたが
イヤイヤ期なんてチョロいってくらい
3.4歳の反抗期すさまじかったです🤷♀️💦
「ココロ・悩み」に関する質問
1歳8ヶ月の息子ですが、最近私に対してそっけないというか、無視だったり嫌々したりし、夫やママ友さんだったり私以外の人に懐いたり甘えたりします。 抱っこ抱っこと私以外に甘えに行き、私が手を出すとあっち行ってみ…
まちがえて質問取り消しにしたので再度質問します! 長い入院でかなりストレス溜まってきたし、そんな中で旦那と大喧嘩しました。 最近吐き気がひどいし、耳鳴りもします。 話しやすい看護師に話してスッキリしたと思い…
無添加、オーガニックへのこだわりを強要するのってどう思いますか? 義実家も夫も健康に気を使いすぎて疲れます😓 夫に関しては、ご飯3食は私が作っているんだからそんなにこだわりたいなら自分で作ってという感じです😵…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
周りの人にもいい子だねって言われて私も余裕こいてたので今がなんなのか分からなくてイライラしてました😭😭😭
こんな小さいうちからイヤイヤ期とは違う反抗期のようなものがあるんですね😭😭😭
5歳までに徐々に減っていく感じでしたか?ピタっと気づいたら終わったみたいな感じでしたか?
はじめてのママリ🔰
うちの子は癇癪がてるタイミングが
保育園でお昼寝がなくなって
眠くてイライラして当たり散らして癇癪に繋がっていたんですけど、
たぶん本人に体力がついてきたのが
徐々に落ち着きました!
あとは癇癪になりそうってときに
例えば、
おもちゃかって!お菓子もっと食べたい!
とかで怒ってたとしたら
じゃあおもちゃ買いに行こうね
お菓子もっと食べようね
ってできなくても、
ひたすら気持ちを代弁して
そうだよね、〇〇ちゃんはおもちゃが欲しかったんだもんね。
お菓子美味しいから
もっといっぱい食べたいよねー。大丈夫!ママわかってるよーって
子供の気持ちに寄り添ってたら
癇癪につながる事が少し減りました😊
はじめてのママリ🔰
保育園で1番体力があると言われているのですぐに収まってくれるといいです😭
お休みに旅行へ行くので試してみます🥺💗
ありがとうございます🥺