
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもイヤイヤ機軽くて
育てやすい子なのか🫣と余裕こいてたら
3歳半から癇癪がではじめて
ほんっとーーーに大変でした😇
5歳手前でようやく落ち着きましたが
イヤイヤ期なんてチョロいってくらい
3.4歳の反抗期すさまじかったです🤷♀️💦
はじめてのママリ🔰
うちもイヤイヤ機軽くて
育てやすい子なのか🫣と余裕こいてたら
3歳半から癇癪がではじめて
ほんっとーーーに大変でした😇
5歳手前でようやく落ち着きましたが
イヤイヤ期なんてチョロいってくらい
3.4歳の反抗期すさまじかったです🤷♀️💦
「ココロ・悩み」に関する質問
自己主張しない子って、自己主張強い子に気に入られやすい…? 年長の娘なのですが、年少さんの女の子が娘の事を気に入ってくれているようです。 その子は同じ園に通ってるのですが、元々顔見知りだったわけではなく、先日…
保育士さんいらっしゃいますか?🥲 保育園にクレーム入れたあとの保育士さんの対応について相談したいです。 息子が約1年間、週2くらいで同じ子から顔にケガをさせられていました。主につねる引っ掻くです。 多い週は3日…
数年前に一度だけ初対面の状況で公園で遊ん だAママさんに避けられている気がします。 (帰り際に、娘はまだ遊びたくて 鬼滅に でてくるよろしくない言葉を言う) その後、数年間はお会いすることもなく、、 …
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
周りの人にもいい子だねって言われて私も余裕こいてたので今がなんなのか分からなくてイライラしてました😭😭😭
こんな小さいうちからイヤイヤ期とは違う反抗期のようなものがあるんですね😭😭😭
5歳までに徐々に減っていく感じでしたか?ピタっと気づいたら終わったみたいな感じでしたか?
はじめてのママリ🔰
うちの子は癇癪がてるタイミングが
保育園でお昼寝がなくなって
眠くてイライラして当たり散らして癇癪に繋がっていたんですけど、
たぶん本人に体力がついてきたのが
徐々に落ち着きました!
あとは癇癪になりそうってときに
例えば、
おもちゃかって!お菓子もっと食べたい!
とかで怒ってたとしたら
じゃあおもちゃ買いに行こうね
お菓子もっと食べようね
ってできなくても、
ひたすら気持ちを代弁して
そうだよね、〇〇ちゃんはおもちゃが欲しかったんだもんね。
お菓子美味しいから
もっといっぱい食べたいよねー。大丈夫!ママわかってるよーって
子供の気持ちに寄り添ってたら
癇癪につながる事が少し減りました😊
はじめてのママリ🔰
保育園で1番体力があると言われているのですぐに収まってくれるといいです😭
お休みに旅行へ行くので試してみます🥺💗
ありがとうございます🥺