※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

無添加やオーガニックにこだわる義実家や夫に疲れており、食事を自分で作るならこだわってほしいと感じています。義母や義父からの健康への指摘が多く、ストレスを感じています。

無添加、オーガニックへのこだわりを強要するのってどう思いますか?

義実家も夫も健康に気を使いすぎて疲れます😓

夫に関しては、ご飯3食は私が作っているんだからそんなにこだわりたいなら自分で作ってという感じです😵‍💫

義母は、うちの晩御飯が私の作った揚げ物だったと夫に聞いて体に悪いと私に言ってくるし、義父は『⚠️添加物だらけの食べ物』みたいな記事をグループLINEでしょっちゅう送ってきます…

毎日食べてるわけじゃないなら良くないですか?そんなこと言ってたら何も食べられない😵‍💫

コメント

はじめてのママリ🔰

私もママリさんと同じ気持ちで
こだわりたいなら自分で作ってって思っちゃいます💦

自分のこだわりを他者に押し付けないで欲しいですね😂😂

はじめてのママリ🔰

どうせ食べても大抵は排泄や汗で出ていくと聞きましたよ、本当に気になるなら運動して汗流してデトックスしてもらいましょう😄

野菜については記事によると例えば無農薬野菜は害虫から身を守るために、天然の毒素を多く生成する可能性があるそうです😅もはや何食べても毒というか、、、

私なら夫にはご飯だけにして、私は普通に唐揚げ食べます。

うちの親は無添加大好きでしたので親はご飯のみ用意してくれました、
母は鮭の塩焼きなどでしたので家では食べたいものは自分でつくってました!

無添加って宗教みたいなものなので認知変えない限りは難しいです。
なので相手に価値観押し付けるのもよくないし、否定するのもよくないと思い自分のことは自分でしたら良いと思います😄

はじめてのママリ🔰

押し付けるのは良くないですね💦
自分たちが良いと思う物は良い!!
って感じなんですかね🤔

とはいえ、
我が家は義実家寄りです😅

私の実家が添加物一切気にしない、
母親の手作りより惣菜やレンチン、
CookDoなどの料理が多くて、
それが普通だとおもってました。

それが、夫と結婚して、
惣菜や外食は好きじゃなかったり、
夫が料理が好きで、
CookDo無しで麻婆豆腐を作れるのを
初めて知りました😅笑
(そのくらい母も料理をしなかった)

やっぱり味覚がが変わります。
普通の惣菜の味が濃く感じるようになりました。


まー、添加物だらけの家庭で育った私も
元気に育ってますからね!笑
各家庭の味があり、
作る人、用意する人に文句言うのは
違いますよね。

はじめてのママリ🔰

無添加、オーガニックにするにはお金と時間がかかります🤔
専業主婦で、旦那さんが収入高いならしたいとは思います😂

ひよこママ

私は、ご飯に文句言われるのであれば作らないです!自分で作ってとはっきり言います。