![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
感染病棟では清掃が不十分で、自分で掃除やゴミ交換をしています。この状況は普通なのでしょうか?
息子がマイコプラズマ肺炎で入院してますが、入院してから部屋の掃除がなく4日目です。
看護師さんに聞いたら感染病棟のため清掃業者が入らず、必要があれば看護師がやるとのことで、クイックルワイパーでちょちょっと床を拭くのだけその時やってくれました。
トイレや洗面付近は何もやらなかったので、除菌シートで自分で床やトイレ掃除しました…
ゴミもなかなか替えてくれず、3日目に2回お願いしたらようやく替えてくれたのですが、サニタリーボックスはそのままです(入院初日に私が生理きてしまい、頻繁に替えているのでもうパンパンです💦)
正直ありえないと思うのですが、感染病棟なら普通ですか?
- まこ(2歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
感染病棟には清掃業者は入れませんよ!
病棟の看護師は病室の清掃までは手が回らないんだと思います...普段やらないので😢
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
感染病室は他患者からの隔離も目的の1つなのでゴミの持ち出しとか業者の出入りも感染リスクと考えられるので、毎日掃除はしてません。サニタリーボックスとかは子どもは使わない物って認識なのでそもそもチェックしてないんだと思います💧
入院中のお子さんは何歳なのですか??
-
まこ
そうなんですね…
感染リスクでやむを得ないのは仕方ないと思いますが、衛生的には気になってしまいますね。
今度ゴミ処理しにきてくれた方にサニタリーボックスも捨てて欲しいと頼みます。
肺炎は上の子ですが、下の子の預け先がない(旦那が仕事を休めなかった)ため、付き添い入院で2人とも入院してます。- 10月31日
まこ
そうなんですね…
そしたら感染病棟に入院したら清掃やゴミ処理はなかなかしてもらえないのもしょうがないということなんですね💦
衛生的に気になりますが、掃除は自分でしてゴミが溢れそうになったらまた看護師さんにお願いしようと思います。