※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お仕事

大きな病院の看護補助の派遣の仕事時給が良くて悩んでいます。派遣は毎年更新になるのか、50代が多く中堅が少ない状況に不安を感じています。看護師のクチコミからは新人指導やパワハラの可能性も心配です。皆さんのご意見を聞きたいです。忙しいのでしょうか。

大きな病院の
看護補助の派遣の仕事時給が良くて
悩んでるのですが

派遣って事は人手不足で、人がなかなか集まらないから
派遣に頼ってるって事ですよね💦

また、派遣だと毎年更新になるんですか??
来年は更新なしねとか言われたりしますか??
(能力ないとか、人が足りたとかでない限りはないかな…?
仕事内容的に)

応募するか悩んでます…

そして看護師のクチコミ見てても
50代が多く中堅が居ないのも納得。
新人の指導もパワハラ?って感じとか見受けられて
看護補助だと、余計看護師に嫌がらせされたりするかなとか悩んでます…

(わたしが昔勤めてた病院は看護師も補助も仲良くて
パワハラとかなかったです…
ほとんどみんないい人でした。
その口コミ書いた方がたまたま、そう感じた方だったのかもしれませんが)

皆さんどう思いますか??
めちゃくちゃ忙しいのかな…

コメント

はじめてのママリ🔰

助手さんの経験がおありなんですかね?
それなら、あとは人間関係なんでしょうが…そこは結局、病院や配属先によるのかなと思います💦
私は今まで600~800床の病院に勤めてましたが、助手さんとも良い関係とのころもあれば、仕事のパートナーとして淡々と接しているような病院もありました。でも、パワハラみたいなのは経験ないです💦大きい病院ほど、そんなことしてる暇なんてないと個人的には思いますが…
今は300床くらいの病院に勤めていて、直接雇用の助手さんと派遣の助手さんといますが、どの助手さんともとても良い関係ですよ☺️✨
正直、どこも忙しくて人手は足りてないと思うので、よっぽど何かない限り契約更新しないってことはないんじゃないかと思いますが…
うちの派遣の方もお子さんの体調不良が多いようですが、結構長く働かれています💡
無責任な発言かもしれませんが、合わないようなら辞めたらいいだけですし、とりあえず入ってみるのもありなのかなと思いました🥺💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    確かにとりあえず働かないと分からないですよね😢

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね…人間関係は病院に限らず、どこも入ってみないと分からないと思います😢💦
    条件が合うのであれば、とりあえず働いてみるしかないかと…

    • 10月31日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    人間関係は入らないと分からないし
    もし何かされたら、、
    その時考えます…

    働かないと何も始まらない!!
    そして、受かるかも分からない!!

    頑張ります😭😭
    ありがとうございます😭😭

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこが合わなかったからといって人生終わるわけでもないんで、難しく考えずにとりあえず応募してみたら良いかと!
    良い環境だといいですね!
    頑張ってください🥺✨

    • 10月31日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    確かに!!考えすぎでした😭
    ありがとうございます😭

    • 10月31日