ママリ
数千万あるなら買いた方が良いですが、だいたいのおおよそで良いです。
育休中なら給料をもらっている月がないならゼロで良いですし、数ヶ月なら数十万から100万ぐらいで書いていても問題ないです。
ちょこ
前年度の源泉徴収票があれば、給与所得控除後の金額を記載して終わりです😊
-
はじめてのママリ
令和6年分の源泉徴収票じゃなくて、令和5年のでいいですか?
- 10月31日
-
はじめてのママリ
令和6年のはもらってないですね、令和5年のならあります!
- 10月31日
ママリ
分からなければ会社に聞けばいいです。丸投げという言い方はあまり好みませんが😅
自分で出せるならやってみてください。
今年になってからの給料の総支給足してください。年収162万円以下の場合そこから55万円を引けば所得が出ます。
-
はじめてのママリ
令和5年の源泉徴収票あったので、それみればわかりますかね?
- 10月31日
-
ママリ
今年のものは今年の所得を書くので去年のものはあてにならないのでは?
育休中なら去年と年収違いますよね?- 10月31日
-
はじめてのママリ
そうですね、、でしたら自分で計算するしかないのですか?給与以外の総支給額足していけばいいですか?
- 10月31日
-
ママリ
するしかないですね。
給料の総支給を足してください。- 10月31日
-
ママリ
出来なければ会社にお尋ねください。
- 10月31日
-
はじめてのママリ
できそうです、ボーナスは含まないんですよね?
- 10月31日
-
はじめてのママリ
いや、調べたらボーナスなど込みですね
- 10月31日
-
ママリ
含みますよ!
- 10月31日
-
はじめてのママリ
これって毎年自分で電卓たたいて計算するしかないんですかね?
- 10月31日
-
はじめてのママリ
ちなみに数カ月しか働いてなかったので162以下なのですが、なぜ55引くんですか?
- 10月31日
-
ママリ
55万円という金額は給与所得控除といいます。
年収から給与所得控除を差し引きした金額のことを所得と呼びます。
見積もり所得は自分で出して書いてますよ。- 11月1日
-
ママリ
毎年です。
- 11月1日
コメント