※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

育児に一喜一憂を繰り返しておりメンタルがやられてしまいそうです。も…

育児に一喜一憂を繰り返しておりメンタルがやられてしまいそうです。
もうすぐ1歳3ヶ月になる子供がいます。今のところ...
①発語なし(喃語は喋っていますが)
②つかみ食べ飲み全くしない(掴んでても口まで持っていくと離す、親が口まで持ってくまで口を開けて待ってる)
③模倣しない(唯一頂きますの時、手を合わせますが私の模倣と言うより状況を見てやっているような感じ)
④言葉を理解していない(唯一、『ハイタッチしよう』と言うとタッチしてくれますが、これも私が手を出したら手を合わせれば良いんでしょみたいな感じで言葉を理解してる感じがありません)
が出来ず、何か特性を持っているのではないかと思っています。

また、身体の発達も遅く1歳になってもズリバイ、ハイハイせず、もちろんつかまり立ちや歩いたりもしなかったので専門病院にて診て頂きました。そしたら良性の低緊張と診断されました。『いつかは追いつくから心配ない。運動面が遅れると言語面も遅れることが多い』と言われ、とりあえず運動面が追いつくようにリハビリに通い始めました。

診断された時はできなかったのですが、最近やっとズリバイで前に進む、膝を立ててお尻をあげる、不恰好ながらちょっとハイハイぽいことをするようになりました。このままいけば歩けそうですが、やはり上記に記載した①〜④は進展がなくやっぱり何かあるのではないか?→いや、運動面が追いつけば何か変わるかも知れないの繰り返しで頭がおかしくなりそうです。

純粋に育児を楽しむことが出来ず、これからどうなってしまうのだろう、来年仕事復帰予定ですが保育園には通えるのか、途中で見れませんとか言われて転園退園にならないだろうか、小学校には行けるのか、将来を想像するとどうしても悲観的になってしまいます。

上記に書いたこと以外は下記の感じです。
よく食べよく寝てくれます。
指差しも少しずつですが、発見の指差し、要求の指差し(離乳食の時のみですが食べたいものを教えてくれます)、たまに応答の指差しやってくれます。
お着替えする時、協力してくれます。おもちゃを持っていても『持ち替えて』というと持ち替えて腕を通してくれたり、頭を通してくれたりもします。※こちらも言葉を理解しているというよりかはその場面だからって感じもしますが。
よく目も合いますし、名前を呼んだら高確率で振り返ります。
あやせばよく笑うし、絵本も大好きです。
ストロー飲みは完璧、コップ飲みも補助付きのですが少しずつ飲めるようになってきました。
抱っこというと腕を上げます。
人見知り、場所見知りありで家族と家族じゃないかはちゃんと分かっています。
ハイハイ出来ないので、後追いはしてきませんが私が消えると泣きます。

同じような方いらっしゃいますでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

応答の指差しはどういう場面でするのですか?
言葉を理解しているからしているのでは?😳
まだ1歳2ヶ月ですよね、出来ることが沢山あってすごいです!

うちは真ん中の子が発語は1歳3ヶ月までに3語(まんまん、いやいやいや、な〜い)が出ましたがその後はさっぱりで1歳半も2歳健診も引っ掛かりました(いいえの項目がいくつかありました)
要求の指差しが出たのは2歳0ヶ月、応答の指差しが出たのは2歳2ヶ月です。
うんとうなずいたのは2歳0ヶ月、
ううんと首を振ったのは2歳1ヶ月です。
後ろから呼んでも振り向かない、親の指差した先を見ない、
絵本は視界にすら入らない。
「ごはん食べよう」など簡単な声かけに反応し始めたのは1歳10ヶ月を過ぎてからです。それまでは実際にご飯を見せないと反応がなかったです。



3歳健診はなにも問題ありませんでした。(全て出来る、になっていて視力検査や尿取りも問題なし)
現在4歳です。普段の生活は問題ありませんが言葉が少しゆっくり目なのと手先が少し不器用なので療育に週1で通っています。療育に通っているので療育先で半年に一度診察も受けてますが診断はなく、グレーゾーンと呼ばれる域です。(数値としては正常寄りの境界域)


腰座りについての記載がありませんが1歳までに座ったのでしょうか?良性の低緊張とありますし、先生は沢山のお子さんを診てきたので先生の「いつかは追いつくから心配ない」は信じてもいいと思いますよ!平均の発達から外れると心配になりますよね💦読んだ限りでは精神面の発達はうちの子よりずっと早いと思います。運動面と言葉の発達はつながっていると私も療育先で何度も聞いています。まだまだ1歳2ヶ月なのでお子さんの成長はこれからだと思います✨

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます。優しいお言葉に涙が出てきてしまいました。本当にありがとうございます。

    応答の指差しはいつも読んでる絵本で『みかんはどっち?』みたいな感じで聞くと指差してくれます。もちろんやってくれないことの方が多いですし、理解してる感じはないですが💦

    お子様の発達具合をお教え頂きありがとうございます😭参考になりますし、希望にもなります!

    支えなしで座れるようになったのは8ヶ月で、自ら座れるようになったのは10ヶ月でした。そこからずっと座りながら移動しています。いわゆるシャフリングベビーってやつみたいです。

    はい、平均よりも明らかに遅いですし上の子は何でも早かったので余計に焦ってしまい、悲観的になってしまっています...

    でもコメント頂けて子供の成長を温かく見守らなきゃと思えました😭✨

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みかん聞いたら指差すなんてそれは理解してるのでは??😳✨凄いです!
    まだ1歳を過ぎたばかりなので、動作と言葉を結びつけて覚える時期なので、バンザイなど書いてあることが出来るというのは、すごいと思っていいと思いますよ。
    支えなしで座れたのが8ヶ月、1人座りが10ヶ月なんですね!

    3人目が、支えなしで座れたのも1人座りも10ヶ月半でした。
    とは言え、この先どう成長するのか分からなくて不安だと言う気持ちもよく分かります😭✨私もそうでしたし…。

    沢山調べてらっしゃるのでご存知だとは思いますが、発達は1歳までに1人座り出来るか、2歳までに歩けるかが重視されると言われていますよね。
    応答の指差しも1歳半よりもずっと前に出てますし、歩きだすとこれから一気に成長するかも✨

    例えば、靴下を履く時に「靴下だよ、靴下を履こうね」と親の顔の横に靴下を持ってきて言う
    名詞は教えなくても覚える。楽しい、嬉しい、悲しいなどの形容詞は療育でも教えるのは難しいので会話の中で意識して使うようにしてみてください。と言われました。参考になれば✨

    • 53分前