※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
umi
子育て・グッズ

7ヶ月の娘が夜泣きを始め、授乳回数が増えている悩みです。栄養不足か心配で、どう対応すれば良いか相談したいです。

急に夜泣きがはじまりました

生後7ヶ月になる娘がいます。
4ヶ月になった頃から夜通し寝てくれていたのですが
最近になって2〜3回程泣いて起きるようになりました。
すごい勢いで泣いて、抱っこしても反り返ってしまうので
毎回おっぱいで落ち着かせています。

また日中もグズることが増えて
その度におっぱいをあげてしまっています。
(私の姿が見えなくなると収拾つかないくらい泣きます)

ほぼ母乳育児(たまに預ける時はミルク)で
だいたい5〜6回だった授乳が
グズグズするたびにおっぱいを吸わせているので
+3〜4回と7ヶ月にして回数が増えてきてしまいました。

ぼちぼち2回食も始めていくところですが
授乳の回数も増えてしまっていいものでしょうか…
たまに母乳測定すると110〜140程しか飲めていなかったり
するので栄養が足りてなくて泣いているのかな…

今まであまり日中にひどく泣くことは無く
夜も9時間くらいぶっ通しで寝てくれる子だったので
急によく泣くようになって戸惑っています。

ギャン泣きするたびにおっぱいをあげるのは
あまり良くないですかね…
みなさまどのような対応されているか
参考にさせてください。よろしくお願いします。

コメント

ままり

そのころは三十分に1回起きてました
添い乳してたのでそのせいだと思います…本当に後悔(汗)

夜中2〜3回なら授乳でもいいとはおもいますが、癖になると困るとおもう場合はないててもトントンや声かけだけで寝るのを待つが一番いいとはおもいます
授乳や抱っこは癖になると面倒なので

日中ぐずるのは後追いだからわざわざ授乳しなくていいのでは

2回食にして昼間の授乳を減らす(戻す)がいいかなと個人的には思います

  • umi

    umi


    お返事ありがとうございます!
    30分に1回…😳それはめちゃくちゃ大変でしたね、、

    癖になるっていいますよね💧
    今夜からはまずトントンや声かけで粘ってみようと思います。

    2回食めんどうだな…と、なかなか始めれていませんでしたが頑張ろうと思います!!

    • 10月31日
  • ままり

    ままり

    上の子は本当に夜泣き酷くて(汗)
    下の子は6ヶ月で夜間断乳しまして夜通し寝てくれることもおおかったですが、夜泣くときは泣いてましたね

    面倒ですよね(笑)めちゃくちゃわかります

    • 11月1日
mamari 🫧

うちは2人とも完母でしたが7.8ヶ月頃は1日中おっぱいさらけ出してました🤣

後追いもあるし精神安定剤みたいになってるんじゃないかな〜って思います😊

行動も活発になって日中に受ける刺激も多いだろうし夜泣きも始まりますよね💦

私はとりあえず泣いたらおっぱいあげてましたよ☺️

  • umi

    umi


    お返事ありがとうございます!
    私も常におっぱいさらけ出し状態です😂笑
    お腹を満たしたいというより心を満たしたい感はあります〜

    癖になるというのも見かけたので、うまいこと乗り切っていきます👩‍🍼

    • 10月31日
みみみ

うちも今そんな感じです😭
日中も夜もグズグズさんだと結構精神的にきますよね…お疲れ様です😭

うちも夜通し寝てくれてたのがここ1・2ヶ月くらい、歯ぐずりとかメンタルリープっぽいので2・3時間おきに起きて、その度に授乳して寝かせてました。
それが癖になってて、今でも2・3時間おきに起きてる気がします…

いきなり夜間断乳するのはお互いに辛いと思ったので、少しずつ夜中の授乳時間を短くしてます。
6分ずつ→4分ずつ→片方だけ4分みたいな。
少し吸えば落ち着くみたいで、騙されて寝てます笑

母乳のあとぐずってるようなら少しミルクを出してみては?
うちは2回食にしたら形状が合わないのか未消化便が続き病院で離乳食ストップかかっちゃったので母乳だけになりましたが、なんかグズグズが増えたのでミルク少し足してました😭
それでも泣くようでしたら、気分転換に散歩に出かけたり、支援センターに行ってスタッフさんとかに助け求めてます笑

  • umi

    umi

    お返事ありがとうございます!
    遅くなってしまってごめんなさい💦

    同じ状況なんですね😭
    お互い日々お疲れ様!!ですね😭笑

    ウチも母乳の後ミルクを足してみる事にしたんです!
    そしたら寝ぐずりがだいぶ減っだ気がします🥹
    夜中に起きることはありますが、寝つきはすごく良くなりました!

    私も日中どうしても無く時は
    近くの児童館や支援センターに駆け込みます笑
    お互い頑張りましょう〜👶🏻

    • 11月4日