![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの寝る時間に合わせるか、コントロールするか悩んでいます。
息子の活動限界的に、昼寝を10〜12時、夕寝を15時〜17時くらいで取ってくれると1日がスムーズに終わります。
そのため、ねんねの時間は外出できないし(外出するとすぐ起きてしまうため)、早く目が覚めようものなら抱っこして無理やり再度寝てます💦
寝が足りないよりは良いとは思いますが、何だかこちらの都合に合わさせてかわいそうで・・
でもこの時間が1時間以上ズレると私が対応できなくて😢
皆さんは赤ちゃんの寝たい時間に合わせていましたか?
それともある程度コントロールしていましたか?
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月)
![あぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あぴ
ある程度リズム掴めてきたら寝る時間決めて寝させてました!
今もです!!笑
夜以外は抱っこじゃないと寝てくれないので抱っこ紐して活動時間みて寝かせちゃってます😵💫
![かめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かめ
お母さん、偉いです。
我が家は本人のペースに合わせてます。昨日はご飯のあと、夕寝したので
夜が22時を回りましたが今日はうまい具合にお風呂のあとにコテンと寝てしまったので、朝までこのままいってほしいなと思っています😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃコントロールしてます😂
もうすぐ10ヶ月ですが、5ヶ月くらいの時から朝昼夕寝は時間固定を意識していって、今は朝昼寝だけになりましたがかなり固定してます。
子どももそのペースで安定してるので比較的すぐ寝ますし毎日ほぼ決まった時間寝てます。
離乳食3回と朝昼寝を考えると外出はめちゃくちゃ限られますよね😭
週末はパパがいるので、たまにルーティン壊れますがそんな時もあるかなと自分に言い聞かせて家族時間取ってます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子は時間決めて寝かせてました☺️
下の子は放置です😌
コメント