※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昼寝の時間が定まらず、生活リズムが乱れています。昼寝の時間に振り回されて困っています。どうしたらいいでしょうか?

7ヶ月で2回食の時期、お昼寝の時間が定まってなかった方いますか?

朝は7時、
朝寝は8:00〜10:00の間に1.5時間ほど、
夜は20時就寝です。
この時間は大きくずれることはなく決まっていますが、

合間合間の昼寝だけが定まりません💦

12:30〜ごろに眠たくなるようで、そこから寝かしつけて13〜15時の間に昼寝をさせますが、
短くて30分、長くて2時間半ほど寝ます。
1.5時間ほどの時が1番多いです。出かけたりしてると大幅にずれたり、30分で起きたりします。

2回食の時間は10:30、18時です。

14時とかに昼寝から起きちゃうと、次に眠くなるのが17時頃になるみたいで、離乳食の時間と被ります。

今までは夕寝させていましたが、あまり遅いと離乳食もずれ込んだり、それに伴って寝る前のミルクも飲みが悪くなり、、昼寝の時間に振り回されてます。

14時ごろに起きて、夜まで寝かせない、、なんてことは無理ですし、夕寝させようにも動きたいばかりですんなり寝ないので困ってます。

合間合間の昼寝が定まってない方いますか?
生活リズムをつけたいのに、13時ごろからの昼寝をどれだけ寝てくれるかで全て狂わされてしまいます、、😂💦

コメント

ままり🐈‍⬛

うちもお昼寝はまだ固定されていませんでしたが、
離乳食は起き抜けに1回目。
夕方(16:30-17:00)に2回目にしてました。
ただ、朝寝・夕寝はそんなに長い時間は寝なかったです。(1時間以内)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    夕方、同じような時間に寝かせてとりあえず夜まで持たせることにします😞

    • 10月31日
  • ままり🐈‍⬛

    ままり🐈‍⬛

    あ。書き方がややこしかったですね💦16:30-17:00頃は、離乳食②です🍚

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます!
    うちは17:30〜18時の間にして、それより前に気合いで寝かせる(寝なかったら就寝早める)ことにしました😭

    • 10月31日