
猫が布団でマーキング問題。妊娠中で困っています。対処法を知りたいです。
我が家は猫を2匹飼っているんですが
子供の頃からもうずっとマーキングが直りません💦
去勢手術は済ませていて
普段はトイレでしかおしっこしないんですが
なぜか、布団の上でだけマーキングしてしまいます😖
毎回洗濯が大変で、布団を新しいものに変えても
直らないので困っています😞
現在私が妊娠中で、半年後には赤ちゃんが産まれるので
なんとか直ってほしいのですが
今さら無理なんでしょうか?😢💦
猫ちゃん飼っていらっしゃる方、コメント
いただきたいです🙇🏻
- ちゃこ(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント

りりら★
一度マーキングを覚えてしまったら
去勢していても治らないみたいです😵💧
うちの猫も未だマーキングしてます😢

たけあや
うちも2匹飼っています🐱
我が家の猫もお布団の上でよく粗相をする子でしたが、粒の大きいものから小さい粒の猫砂に変えたら治りました( ˙꒳˙ )‼︎
トイレの個数や砂が関係してる場合もあるみたいです🐱
-
ちゃこ
わー!同じですね🐱🐱♡
お布団変えることばかり考えてましたが
トイレの砂ですか!!
変えたことないので違うものに
チャレンジしてみようと思いました!
回答、ありがとうございます♡- 4月27日
-
たけあや
私も何度布団を買い換えたり、洗ったことか…😭
治るか、せめて回数が減るといいですね😣‼︎- 4月27日
-
ちゃこ
ですよねですよね😭
うちの子だけかと思ってましたが
あるあるなんですね😂👌🏻
ありがとうございます😭💕- 4月27日
-
モネ
横からすみません、うちのメスねこ3歳は、まったくマーキングしない子でしたが、トイレを変えたら布団の上でされました。
2度されたあと、おかしいなーと思い、
なにか気に入らないことがあるのではと考え、
元のトイレに戻したら、それからマーキングはなくなりました。
たけあやさんのアドバイスと似ていますが、トイレをその子好みのものに工夫すれば、マーキングなくなるかもしれません。
ねこが一番好きなトイレ砂は、鉱物系の細かい砂だとか、ねこトイレ研究してみてください、けっこうおもしろいです。
私もねこが大好きで一生ねこと一緒に生きていきたいタイプですw
我慢してマーキングに付き合う覚悟であれば、ねこトイレについていろいろ試してみても損はないと思います。
ファイトです!- 4月27日
-
ちゃこ
為になる情報ありがとうございます❗️
布団のことばかり考えていたので
トイレや猫砂は盲点でした😳
うちの子は2匹いるのに
赤ちゃんの頃からずっと同じトイレを
使っているので
トイレを増やしてみたり
猫砂変えてみたり
チャレンジできることが
いくつもありそうです😳!!
私も、うちの2匹の猫ちゃんが居ないと生きていけません。笑
チャレンジしてみます💕
いい情報ありがとうございます♡- 4月27日
-
モネ
ちなみに、ふとんは猫にとっては、快適なトイレ環境らしい(やわらかい、吸水がいいなど)です。
うちはねこ1匹でトイレが2つですが、おしっこ専用とうんち専用で使い分けています、理由は謎ですがw
そのくらい、猫にとってトイレはこだわりがらあったりするみたいです。トイレにこだわりがある猫もいると言ったほうがいいのかもしれませんね。
ともあれ、ふとん以上に快適なトイレづくり…きっとちゃこさんのねこちゃんたちにも、これだ!というトイレ環境があるかもしれません。
希望を捨てず頑張ってください!- 4月27日
-
ちゃこ
確かに、、、後処理を自分たちで
しなくていい猫たちにとっては
布団でするの、気持ち良さそうです😂
えー😳そうなんですね!!
こだわりのある猫ちゃんですね😆
可愛いです🤣♡
うちも愛する愛猫のために
快適なトイレ作り頑張ってみます😤
本当にありがとうございます♡- 4月27日

はる
うちもです😭
布団はもうされるものと思って、寝室には入れない。子供の布団には子供のオネショ用の防水パット敷いてます😭
たまに布団以外にも段ボールとかにします…
マーキング対策いろいろやってるんですが、完全には治らないですね( ̄▽ ̄;)
ほんとうちの子問題児すぎて呆れます( ̄▽ ̄;) 甘えるときはすっごくかわいいんですけどね💕
-
ちゃこ
やっぱりそうですよね😭⤵︎︎
うちも対策いろいろ試してるんですが
直らないです😢
ここまできたら今さら直すのも
難しいですよね😨💧
回答ありがとうございます♡- 4月27日

フジフジ
我が家は、出産後オス猫ちゃんが
赤ちゃんの布団にしたり〜
されました〜。
トイレを二つにする。
もう一匹がウンチしてたりすると入るの嫌みたいだったみたいです。
あと、だいたいのトイレ時間に、トイレに連れていく。
などしてます。
時々バスマットなどにするので、敷いたまま放置していません。
-
ちゃこ
いい情報ありがとうございます♡
チャレンジしてみます!
助かりました🙇🏻✨- 4月27日

💋
マーキングする場所にトイレを置くのがベストって聞きましたよ、
我が家は2匹いますが檻に閉じ込めたらマーキングしなくなりましたよ(✽´ཫ`✽)

あまね
我が家でも猫2匹飼ってますー!
うちの猫はマーキングしないのですが、この度家を建てる事になったので猫部屋作ることにしました!やっぱり赤ちゃん育てるには猫の毛が何よりも心配で。。。
ちゃこ
やっぱりそうなんですね😖⤵︎︎
洗濯しても布団捨てても
何しても直らなくて困りました😭
これからもマーキングと
付き合っていくしかないですね😭
回答ありがとうございます😢♡
りりら★
布団とはちゃこさん達が寝る布団ですか??
私のとこは所構わずしてるのでもう諦めてます😭💔(笑)
ちゃこ
そうです、私達が寝る布団です😭🌀
もう猫たち習慣になってそうなので
なかなか今さらやめさせるのは
難しいですよね😢⤵︎︎
りりら★
それはもう寝室には入らないように
したりするしかなさそうですね😵💔
とはいっても今まで寝るときも一緒
だったのに引き離すのもかわいそうだし😢💧
難しいですね😱
ちゃこ
そうなんですぅー!!😭😭😭笑
今までずっと一緒に寝てたので
今さら引き離すのも寂しくて😭
猫専用部屋がほしいです⤵︎︎
りりら★
猫ちゃんも一緒ぢゃないと寂しがると思います😵💔
確かに猫ちゃん専用部屋欲しいですね😍
マーキングって男の子だけかと思ってましたけど
女の子でもするんですね😳
ちゃこ
まだアパート住まいなので
家を建てるときに絶対猫ちゃん部屋
つくろうと思ってます!!笑
あ、うちの猫たちは2匹とも
男の子です🐱🐱♡