

はじめてのママリ🔰
私の場合5wくらいから悪阻症状ありました😢
とにかく気持ち悪くて吐き気が止まらなかったです😫
かと言って空腹なのもさらに気持ち悪くなるので食べるんですがすぐ吐いての繰り返しでした…
対策ではないですが、とにかく耐える毎日でした。笑
あとはリンゴジュースとか果物なら食べれたのでちょこちょこ食べてた感じですかね…笑

2児のMaMa💙🩷
5週から六週あたりでした!2人とも!
1人目は食べ悪阻と吐き悪阻でした。
食べ悪阻でお腹空くと気持ち悪くなるのでよく食べてたのは蒟蒻畑食べたりゼリーとか食べてました!
吐き悪阻は柑橘系だったらなんでもすっきりしでした!飴、飲み物とか!
2人目は眠いつわりでとりあえず眠すぎて寝ても寝ても眠くて上の子が寝るたび一緒に寝てました!!
あとは吐き悪阻でした!

はじめてのママリ🔰
6週目からありました!
最初は胃もたれのような症状でした。日中は仕事で気を張っていたので何とか過ごしていましたが帰宅後は寝込んでいました。
なぜか食パンと果物は食べられました。
私は出産するまで胃の不快感が続きました。😂
対策は…食べられるものを食べて、調子の良い時に食べ過ぎないことを意識しました🫡

はじめてのママリ🔰
6週から6ヶ月までありました!
対策はなかったです!
毎朝吐いて、水も苦くて飲めなくて、麦茶だけ飲めました!
食べ物はそうめんとか、
ダメなものは乳製品と柑橘系!これらは確実に吐いてました。
大丈夫な食べ物を見つけるくらいですかね、、
甘いものは一才受付なくなりました。

のー
5週後半くらいから急に来ました…
吐かないけど気持ち悪くて食欲なくて、でも食べないともっと気持ち悪くて…
一番辛かった時期は、果物(オレンジ、りんご、キウイ、グレープフルーツなど)、冷たいそうめん、シャーベット系のアイスくらいしか食べられませんでした。
水分は水も麦茶も苦くて飲めなくて、オレンジジュース、りんごジュースト、カルピスが飲みやすかったです。
最近はアクエリアスやノンカフェイン紅茶も飲んでます
コメント