※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが抱っこから下ろすと目を開いて泣く。腕枕で寝る癖がついてしまい、家事ができない。腕枕なしでも寝てくれるか心配。

もうすぐ2ヶ月です。
最近、抱っこから下ろすと寝ていたのが嘘かのように目が開くか、泣きます😭
腕枕するとなぜか寝てくれるのでここ3日間腕枕で寝ています。とりあえず安心して寝てくれるならいいのかなと思っていますが癖になるのは不安です…
寝ている間家事が出来なくて大変です
また腕枕なしでも寝てくれますかね😅

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは。
わたしも2.3ヶ月は添い寝(腕枕)じゃないと寝てくれませんでした💦
4ヶ月過ぎてからはむしろ腕枕だと赤ちゃん側の希望の寝相と違うみたいで逆に泣かれました😔😔

6ヶ月目前の今は近くにいたら1人で寝てくれますが、寝ている時にたまーに目を開けて、その時近くに居ない&目が合うとどこに行ってた抱っこしろーと泣いています笑

家事ができなくて大変ですよね、でもまだ産まれたばかりですから、まなさんも赤ちゃんといっしょに休んでくださいね。

  • まな

    まな

    1ヶ月半の子に腕枕はいいものか不安になってたので同じ形がいて安心しました☺️
    ありがとうございます!

    • 10月29日
mi🤰

わかります、今まで本当に寝てた!?ってぐらい布団置いたら目ぱっちりですよね😂
そのまま泣かないのであれば、トントンしたりうちの子はモロー反射で起きないように手を押さえてあげたりするとまた寝ていきます!
でも抱っこしたり腕枕で寝てくれるのも大人になっても卒業してない人なんていないし!と開き直って私は抱っこ寝で堪能してます😊腱鞘炎やばいですが🥲笑
お互い頑張りましょう☺️

まな

すごいですね!うちの子は手を抑えると動きたい〜!と怒られます笑
色々やってみますね!
そうですね。今しかないと思って頑張ります😊
腱鞘炎お大事に😖