※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼少で欲しい物が買えず、大人になって散財。我慢が大人になって反動になることはあるか。欲しい物は条件付きで買う方が良いか。弟も金遣い荒く、教育方針に問題を感じる。あなたの教育方針は?

私自身、幼少期欲しい物は買ってもらえなくて悔しい思いをしたことが多々あります。その反動か大人になって欲しいものは購入し、散財してしまいます💦
やっぱり子どもの頃我慢しすぎると大人になって反動がくるものでしょうか?欲しいものは条件付きなどで買ってあげる方が良いのでしょうか?例えば、スイミングのテスト合格したらなど💡
ちなみに弟も金遣いが荒く、支払いの滞納してる時もあります😇親はだらしないと言いますが、教育方針が悪かったのでは?と私は感じてしまいます。

みなさんは、どのような教育方針ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私はお金に余裕がない家庭育ちで欲しいものを買ってもらえないことも多々ありました。お金もそうだしやりたいことも我慢して育ってきたなぁと思います!
そのおかげで今世帯年収2500万近くあっても食費とか生活に必要なものはちょっと良いものを買ったりするんですが、必要なもの以外娯楽系には自分にお金を使うことがなかなかできないです😅
服はファストファッションだし、カバンは6000円、財布は2000円😂アクセサリーとかも5000円以上のものはもってないです!

ある程度買ってもらって欲を満足させたり、我慢させすぎないって大事かなって思いますが、子どもがどんなタイプかにもよりますよね🥺

我が家は欲しいものは理由がしっかりあればその都度買います!親が納得できたらになりますが、必要だなぁと思うものは娯楽系でも勉強系でもお金はしっかり出します!
その分、いっときの感情で欲しい!ってなるものにはあまりお金は出さないです!出会ったガチャガチャとかクレーンゲームとか☺️

我が家は金銭感覚とかきっちりしっかり者が旦那なので、悩んだらしっかりしてるなっていう方に相談したり一任しているのもあると思います!

はじめてのママリ🔰

確かに反動で散財はあるかもですね🤔

私も兄も、親が離婚するまでは比較的裕福に育って、祖父も近かったので、幼少期は欲しいものはほとんど買ってもらってました。
そして、私も兄も倹約家です😂

反対に夫と夫の姉は、幼少期から貧乏育ちでお金がなくて買ってもらってなかったみたいで、大人になってお金稼いだら散財してますね😂そして夫の年の離れた妹は、兄、姉が大人になって色々買ってくれるので、欲しい物が手に入る幼少期で、散財傾向はないです🤔

それでもやっぱり親のお金の管理の仕方、教育は必要だと思います!
なんでも手に入ったけど、何にもない時(誕生日やクリスマス)におもちゃは買ってもらってなかったです🤔本ならいつでも好きなだけ買ってあげると言われて買ってもらってました!
そして幼少期から、お年玉は自分たちで窓口にお金を入れに行っていました。そして、小1くらいからお小遣い制でその中でのやりくりなどを学びました!