※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
お金・保険

結婚式を挙げたいが貯金が限られており、子供の出産に備えるか迷っています。主人は挙げることを支持していますが、悩んでいます。皆様の意見を聞きたいです。

結婚式についてご意見聞きたいですm(_ _)m

いま16週の妊婦で主人とはデキ婚です、結婚式を挙げることにとても憧れていたんですが、やはりデキ婚ですのでお金がなく…
私と主人は二人のことなので義両親や実両親には迷惑かけたくないので援助などは頼まない方向で考えています。
主人は貯金が全くなく、私は100万程貯金があります、婚姻届を出した直後は私の貯金からできる範囲の結婚式を挙げようと考えていたのですが、やはり子供が産まれると急な出費などがある事があるなと思うと結婚式挙げるべきなのか…と悩むようになりました。

私は凄く挙げたいのですが、やっぱりもしもの時に備えて取っておくべきなのかなと凄く悩んでいます。

主人は自分はお金が出せないので大したことは言えないが、後悔するから挙げた方がいいと思う。俺はどっちでもいいからしっかり考えてやるかやらないか決めようと言っています。

文がぐちゃぐちゃで申し訳ないのですが皆様の意見を聞きたいです(><)

コメント

sakusachi

100万円しか貯蓄がないなら いつか、で良いかと思います(><)
検診にも補助で足りなければお金かかりますし、急な入院やベビーグッズ揃えるなど考えると正直100万円じゃ不安過ぎます、、、

  • ゆい

    ゆい

    お返事ありがとうございます。
    ベビーグッズや出産に関わる費用はもう100万別で貯金があります!
    でも何かあった時に不安ですよね…

    • 4月27日
たつや

産まれてからでもいいのではないですか?
妊娠中は何があるかわからないですよ。私は20週頃切迫で2週間程入院になりました。
旅行を計画していたのですが、キャンセルになりました。

フォトウエディングだけして、産後お金も体調も準備できてから式を、あげてもいいと思いますよ!

  • ゆい

    ゆい

    お返事ありがとうございます!
    産まれてからも考えたんですが、産まれるとやはり育児や他のことで結婚式どころではないという意見を聞き私達は産後は厳しいね…となりました。
    ですが余裕がない中挙げるのも不安ですのでまた主人と考え直します(><)

    • 4月27日
らんぴ

こんにちは!
一生に1度のことだし結婚式したいですよね💦
けど本当に子どもが産まれるとなると、色々出費が重なりますので貯金は置いといたほうがいいと思います😭
結婚式は最悪子供が生まれて落ち着いてからでもできますよ✨

こんなことならもっと貯金しとけばよかった~って思いますよね😫

結婚式も莫大な費用がかかりますので、無理やりすぐしないでいいと思います!

  • ゆい

    ゆい

    やはり結婚式はほんとにお金かかりますよね…
    子供の出費の事を考えて、結婚式の事はお金に余裕ができてからを考えていきます!

    • 4月27日
❤︎男女ママ♡

こんにちは

うちはれすとらんウエディングしました
お祝儀払いをしたのですが、私たちの負担は20万ほどでした

あげれなくはないですよ

  • ゆい

    ゆい

    お返事ありがとうございます!
    レストランのウェディングいいですね!
    いろいろ情報を集めて考えます!
    コメントありがとうございます😊

    • 4月27日
とまと☆

出産費用や、検診代、ベビーグッズ、つわりがひどすぎたり、切迫早産で入院代がかかったり、想像以上にお金がかかることがあります😢わたしだったら、どうしてもやりたければ出産してお金貯めてからします(^^)写真だけでもとっておくのはいいかもしれません☺

  • ゆい

    ゆい

    出産費用はまた別にあるのですが、やはり子供が産まれると急な出費があると思うので主人と考え直します(><)
    コメントありがとうございます😊

    • 4月27日
ユキ

私もでき婚で、バツイチで子供もいたので、元嫁のほうにもお金をだしており、去年自営業で開業したばかりで借金がある状態なのでしばらくは貯金どころではない感じですよ。私も子供できたら突然の出費とかも怖いし、親にも頼りにくいなと思ってます。とりあえず、生まれてから日常的にどれぐらいお金を使うか(オムツやミルク等)が気になったのでまだ結婚式はあげていません。一応子供が1歳ちょっとになってから式をする予定です。ゆいさんとおなじで、私の貯金から出す予定でだいたい100万ぐらいです。ただ、これぐらいだと披露宴は難しいので式のみと、家族での食事会といった形にしました。子供の出費次第ではドレスを安いものにしたり、食事会のグレード下げたり、逆に贅沢にしたり(できればこうなりたい(笑))と変更する予定です。

私は子供が生まれたらなかなか式場とか見に行けないとおもったので、妊娠中にいろいろまわり、日にちは予約してあります。プランナーの方には内容は式が近くなってから細かく決めさせてくださいの全部事情を話してあります。

私も文がいったりきたりで読みにくいかもしれません😰以前の私と似たようなお悩みだったので回答させていただきました😊

  • ゆい

    ゆい

    お返事ありがとうございます!
    同じ事情の方からお話が聞けて嬉しいです!
    やはり子供は産まれてからも色々費用かかりますよね、分かってるつもりだったので自分の考えの甘さが悔しいです…
    やはり子供が生まれてしっかり日常的なお金を把握してそこから結婚式を考え直します(><)
    コメントありがとうございます😊

    • 4月27日
若菜

100万ってあっという間になくなっちゃうと思うので貯金したままのほうがいいかと思います!子供が生まれてから結婚式を挙げるのも今は珍しくありません♬

  • ゆい

    ゆい

    急な出費などで100万などはすぐですよね(><)
    いまはやめとき、産まれた後また考える事にします!
    コメントありがとうございます😊

    • 4月27日
どらねこ

ダブルでおめでとうございます❣️
結婚式を挙げたい気持ちはすごくわかります😊
ただ、100万円の貯金はそのまま手をつけない方がいいと思います。
これから出産までにも検診や出産準備でお金は使いますし、産後もお金はかかります。
子供が2〜3歳くらいまで我慢して、それまでにお金を貯めて式を挙げるなりフォトウェディングするなりしたらいいと思います!
妊娠中は式を挙げるのは大変だし、写真にお腹が大きいのが残るのも微妙です。

  • ゆい

    ゆい

    やはり無理にやるより、余裕ができてからの方がいいですよね!
    いまは結婚式はやめといて、また産まれてから考えていきます!
    コメントありがとうございます😊

    • 4月27日
リリィ

私も授かり婚で式は挙げてません。
ゆいさんと同様、旦那貯金なしむしろ借金有で、妊娠分かって発覚し私の貯金からすべて返済した為私も貯金100万ちょっとしかなかったのに旦那の借金で減ってしまいました。
出産前、出産後もやはり出費が増え今カスカス状態で何とかやってます。
私も結婚式はしたかったですが今の現状無理なのでいつか写真だけでも撮りに行ければいいかなと思ってます。
あくまで私はですがお金がカスカスになるのが嫌いなのと子どもに不自由な思いなどさせたくないので少しでも節約して子どもの為に使いたいと思っています。
旦那様にも貯金があればまた違いますがゆいさんだけしか貯蓄がないので大事に使った方がいいと思いますし後先、生活が絶対きつくならない自信があればいいとは思いますが今は無理にしなくていいと思いますよ😊

  • ゆい

    ゆい

    お返事ありがとうございます!
    やはり生活がきつくなったり、子供が生まれてから日常的にどれぐらいお金がいるのかわからないのでこの貯金はとっておきます!
    無理して結婚式よりも余裕ができてからの方が絶対安心ですよね!
    コメントありがとうございます😊

    • 4月27日
  • リリィ

    リリィ

    いつかお互いドレスきましょーねー😁✨
    それまでお互い色々頑張りましょ😁

    • 4月27日
deleted user

私もデキ婚です💓
なんなら、旦那はバツ1なので1度結婚式挙げてます😅
しかも、理由は知ってるので攻めませんでしたが借金がある状態でした。
私は結婚式より指輪や、旅行に行きたい!そっちにお金かけて結婚式は写真か家族だけでいいかなぁって思ってましたが、悪阻があったり、なんだかんだバタバタで1つも希望が叶ってません💦💦
結婚式は今じゃないと!と言うよりお子様が産まれてからのアットホームなのも最近はあるのでご主人様と話しつつ何を優先するかだと思います💓
まずは無事に出産ではないですか?👶❤️

  • ゆい

    ゆい

    お返事ありがとうございます!
    不安定な中やるとやはり心配ですし、まずは
    子供が産まれる事ですよね😀
    コメントありがとうございます😊

    • 4月27日
ゆう

貯金が200万円あるならしても良いと思います。200万円以下の貯金でも挙げる方は挙げますよ⛪💕
出費が気になるなら会費制のレストランが良いと思います♪会費制なら必ずいる出費が分かるし、予算の都合もつけやすいと思います(*^^*)
お金の不安もあるかもしれないですが、人生の中で主役になれる機会なんて結婚式とお葬式ぐらいですから😓
私は産まれてから写真と食事会のみでしたが、産後だったのでダイエットをしてから望めたのでそれは良かったですがやはり結婚式の醍醐味、周りの方への紹介ということを考えると産前が良かったかな~と思いました😱

  • ゆい

    ゆい

    お返事ありがとうございます!
    レストランですと予算もつけやすいのですね🙄
    貴重なご意見ありがとうございます!
    とても為になりました☺️

    • 4月27日
ゆい

皆様お返事ありがとうございます!
やはりお金はでてく事の方が多いですし、子供が生まれ急な出費がいつあるかわからない、そして私が妊娠中ですので入院になったら余分に出費がいりますよね!
このお金はとっておき、今後の為に備えます!
結婚式もいまはやめとこうと思います😀
お返事ありがとうございました!

♡062105♡

私もデキ婚で結婚式あげてないです💦
そして、
100万の貯金も独身の時のをとってました。
結婚式じゃなくて車を買う費用に使いました。2人目産まれてからフォトウエディングだけしようと考えてます😊
周りのデキ婚の子達もフォトウエディング、子どもが産まれてから1年後に結婚式という子が多かったです(*´ω`*)
お金はいくらあっても困らないので、結婚後にちょこちょこ結婚式資金を貯めてもいいと思います😊
私はフォトウエディングの為に500円玉貯金の30万円のやつをコツコツ4~5年でなんとかいっぱいになりそうです(ˊᵕˋ)

  • ゆい

    ゆい

    コメントありがとうございます!
    やはりデキ婚の方は産まれてからの人が多いですよね🙄
    お金はとっておいて、まずは赤ちゃんを産むことを考えます!
    500円貯金すごいです!私も結婚資金として500円貯金はじめます!
    コメントありがとうございます😊

    • 4月27日
ちぃ

今年2月に結婚式しましたが私達も両親の援助は一切受けず結婚式しました!!!
妊娠7ヶ月の時でした!!!
ご祝儀以外で200万支払いでした!!!
結婚式挙げたいですよね♡
私もお金がない中凄く悩みましたがしてよかったなと思いました♬
まずは式場に行き色んなプランを出してもらってもいいかもしれません(๑^^๑)
会費制、ご祝儀制、あと誰を呼ぶのかなど♬
親族だけならそこまで金額はかからないと思います!!!
見積もりはタダでしてくれます♬
最初の見積もりは自分達がいいなぁと思うのを全て伝え出してもらってその後妥協してもいいかなぁって思うのを削除していくとだいたいの目安が出来ます♬
それから考えてもいいかもしれませんね(´▽`*)
私は1箇所で見積もりをとりそれを持って違う式場に行きあそこはこぉだったなど無理を言いまくり値引きで約100万ひいてもらいました(笑)

  • ゆい

    ゆい

    妊娠7カ月の時結婚式すごいです😍
    やるやらないにしろ見積もり見てみようかなと思います!
    お値引きそんなにできたんですね🙄
    コメントありがとうございます😊

    • 4月27日
  • ちぃ

    ちぃ

    私のした所は予約前割引があり結婚式の1年1ヶ月前に予約して10万位の値引きがありました(๑^^๑)
    産まれてから挙げるにしても産む前に挙げるにしても見積もりはタダなので見積もりしてもらってからでも遅くはないかなぁと♬
    確かに妊娠中の挙式は不安なども多かったですが先生とも相談しながら結婚式前に検診行ったりして様子見ながらしました(*´ ˘ `*)
    思い出に残る結婚式が出来るといいですね♥

    • 4月27日
  • ゆい

    ゆい

    10万の割引はでかいですね🙄
    一回見積もりだけ出してもらいます!

    • 4月28日
ザト

小さな結婚式、で検索すると、自己負担の少ない小規模の結婚式が出てきますよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
一生に一度のことだし、自己負担をできるだけ抑えて、挙げても良いと思います♪

  • ゆい

    ゆい

    コメントありがとうございます😊
    そちらも視野に入れて考えます!

    • 4月28日
ちぃ~

これから家族も増えて結婚式という目標もあって楽しみな事増えましたね^ ^

今すぐぢゃなくてもきっと素敵な結婚式挙げれると思います♪

  • ゆい

    ゆい

    コメントありがとうございます☺️
    考え直してまた産まれてからにしようと思います

    • 4月28日
10月予定日

わたしもデキ婚で
結婚式しましたよ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
マタニティ婚で100万割引ありました♡

ご祝儀でほとんど返ってきました!
わたしわ子供が産まれてから
授乳、おっぱいが張る、体型が戻らない、子供のお世話で肌も髪もボロボロなど結婚式をするのわ大変だと思いました(>_<)
式場の方と相談したら祝儀で返ってくるように予算設定してくれます♡

あんこ

結婚式あげたほうが良いと思います(^^)
わたしは、結婚式に憧れなくなんとなーくで当日まで迎えてしまいましたが、終わって見たら、これは一生の宝物だなと思える時間が残りました(^^)
式場にいきなりいくのではなく、ウエディングカウンターみたいな相談できるところで事情を話されてみてはいかがでしょうか?結婚式と一口にいっても様々やり方がありますし、やり方次第で費用も変わってきます!
ちなみに、わたしは専門式場で110名程で披露宴挙式行い結果的に手出しなしくらいになりました!もちろん節約は頑張りました!式場に頼まなければいけないというものは式場で頼みましたが、それ以外の席次表や席札やブーケ、ムービー等は手作りしました!
あ、ちなみに私たちは日にちにこだわっていたのですがそこがたまたま仏滅でそれでも安くなったりしました!
結婚式挙げられるといいですね✨😍