※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小学2の男の子がイライラする時に暴力を振るい、家族にだけ。改善方法が分からず悩んでいます。

小学校2年生の男の子で普段は温厚ですが納得いかない時、イライラした時に物を投げたりドアをキツく閉めたり地団駄をしたりが治りません。
弟にも叩いたり押したりします。
もう言葉に出来ないわけでもないし性格なのかもしれませんが直して欲しいです、、しかし学校ではしないです。外では車の中など家族だけがいる空間ではします。
やめてほしいと話は何度もしますがなかなか治らず、どのように対応したらいいか分かりません、、

コメント

やっちゃん

次女も一緒です💦
長女に物で叩こうとしたり、蹴ったり。

もうーその都度言っていくしかないです。
親が感情的にではなく、しちゃダメなんだよ。と言う話方で。

やっちゃん

次女は一年生です。

とりあえず落ち着かせて、冷静に話を聞いてあげてます。
理由もなくしないと思うので。
次女の話を聞いて、長女にも話聞いて、それは〇〇が悪いな。この時は何て言うの?で
なんとか場をおさめてます。

私が感情的になって怒ってもしんどいだけですし。

中々難しいですよね。

私は、ごめんね。は魔法の言葉だよ。と伝えてます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    私も落ち着いた時に話すと冷静に話してくれますが、また繰り返します😭
    ごめんねは、魔法の言葉、素敵です🥺
    私も感情的にならず気持ちを汲み取り何度も繰り返し頑張ってみます😣

    • 10月29日
ママリ

お返事ありがとうございます。
次女さんの年齢は小学生くらいでしょうか?
私は叩きそうな前にも叩かないよ!って言ったりもするのですが、そうすると息子の感情の発散出来なくてモヤモヤしてる感じがしてどうしたらいいか悩みます💦