![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![やっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっちゃん
次女も一緒です💦
長女に物で叩こうとしたり、蹴ったり。
もうーその都度言っていくしかないです。
親が感情的にではなく、しちゃダメなんだよ。と言う話方で。
![やっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっちゃん
次女は一年生です。
とりあえず落ち着かせて、冷静に話を聞いてあげてます。
理由もなくしないと思うので。
次女の話を聞いて、長女にも話聞いて、それは〇〇が悪いな。この時は何て言うの?で
なんとか場をおさめてます。
私が感情的になって怒ってもしんどいだけですし。
中々難しいですよね。
私は、ごめんね。は魔法の言葉だよ。と伝えてます。
-
ママリ
ありがとうございます😭
私も落ち着いた時に話すと冷静に話してくれますが、また繰り返します😭
ごめんねは、魔法の言葉、素敵です🥺
私も感情的にならず気持ちを汲み取り何度も繰り返し頑張ってみます😣- 10月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お返事ありがとうございます。
次女さんの年齢は小学生くらいでしょうか?
私は叩きそうな前にも叩かないよ!って言ったりもするのですが、そうすると息子の感情の発散出来なくてモヤモヤしてる感じがしてどうしたらいいか悩みます💦
コメント