※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もここ
妊娠・出産

自宅保育中で2人目以降の妊娠で安静指示が出た方、お家での過ごし方について教えてください。実家や義実家のサポートは得られない状況です。

自宅保育中、2人目以降の妊娠で自宅安静指示になった方、お家でどのように過ごしていましたか?💦
実家、義実家も遠く近くに頼れる人がいません🥹

コメント

あーちゃん

ほぼ安静になんてできてなかったです😂

  • もここ

    もここ

    コメントありがとうございます✨
    安静難しいですよね💦
    外出は避けていたかんじですか?

    • 10月29日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうですね!外出はあまりしないようにしてました!
    本当は支援センターとか連れて行ってあげたかったですが🥹

    • 10月29日
  • もここ

    もここ

    お返事ありがとうございます🙏✨
    そうですよね!うちも今までほぼ毎日支援センターとかで遊ばせていたので少しかわいそうで💦

    安静期間はどれくらいでしたか?
    また、出血などされていましたか?
    差し支えなければ教えていただけるとありがたいです🙇‍♀️

    • 10月29日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    1ヶ月ほど自宅安静で結局子宮頸管が短くなりすぎて入院になってしまいました😅
    出血はしてなかったです!
    安静期間中に引っ越しとかもあって動かざるをえなくて子宮頸管10ミリになってました😂

    • 10月29日
  • もここ

    もここ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    子宮頸管が短くなっての自宅安静だったんですね🥹
    上のお子さんいながらの入院は大変だったと思います💦

    私は子宮頸管は問題なさそうなのですが、茶おりが続いていて張り止め飲んで安静指示出ています🥹

    • 10月29日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    出血は目に見えてわかるので不安になりますね😭
    張り止めも副作用あって大変だと思います🥹

    私は日中はYouTubeに頼ってましたよ!
    少しでも罪悪感減らしたくて英語の曲の動画を選んだりしてました!
    そのおかげかアルファベットは全部言えるしきらきら星の英語バージョンをなんとなく英語で歌えるようになりました笑笑

    • 10月29日
  • もここ

    もここ

    お返事ありがとうございます✨
    出血不安です🥹

    なるほど!YouTubeいいですね🧐うちもテレビに頼っていました✨
    寝転がると上に乗ってくるしでなかなか安静が難しいですが、できるかぎり家でゆっくり過ごしたいと思います🙏❤️

    • 10月29日