

ママりん
2歳児クラスまでそのような認可外保育園に通っていて、年少から認可園に転園しました😊
よかったですよ、英語の歌とか単語を英語で話したり(しかも発音がキレイ)、吸収力が高い時期なので😊
ただ転園後はほとんど英語教育していないので、すっかり英語を話すことはなくなりました😂
身につけるためには家庭での継続的な取り組みとかは必要かなと思います‼︎
ママりん
2歳児クラスまでそのような認可外保育園に通っていて、年少から認可園に転園しました😊
よかったですよ、英語の歌とか単語を英語で話したり(しかも発音がキレイ)、吸収力が高い時期なので😊
ただ転園後はほとんど英語教育していないので、すっかり英語を話すことはなくなりました😂
身につけるためには家庭での継続的な取り組みとかは必要かなと思います‼︎
「習い事」に関する質問
小学生のお子さんが習い事をしている方に質問です❗ スポーツの習い事のコーチが変わる予定で、その候補に子どもと同じチームメイトの母親の不倫相手が含まれています。 不倫相手はそのスポーツ経験者でとある教室の指導…
夫のことが分かりません。 ほぼ黒で不倫していますが、私たち家族にも優しいです。私へ以前のように優しい笑顔を向けてくれることはないですが私が生理になると早く帰宅してお風呂に入れてくれたりマッサージしてくれた…
今3歳半の女の子、習い事全くしていません。 周りがし始めていて焦っているのですが、4歳くらいからでいいかなぁとも思っています。 やるならくもん?ピアノ?ダンス? 公文はまだ早い気もしていて、ピアノもきちんと習…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント