※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かた子
家族・旦那

外食の日に旦那が態度に不満。料理の扱い方や食事中の振る舞いにイライラ。無視してもいい?

愚痴


我が家の外食は、全員の予定が合う事が多い月曜日にする事が多いです。そしてその支払いは基本旦那。
それは旦那の仕事が帰りも遅く土日も休みではないので子育ても外出に連れて行くのもほとんど私に任せっきりだからせめてその日くらいは…と旦那本人が言い出した事。

現在、私は絶賛風邪っぴき。
なんとかパートの仕事を終えて帰ってくると、ゴルフから帰ってきてすでにお風呂も終えた旦那がいました。
夜は食べに行くものと思って「ごはんどうする?」と聞くと、「え?外食?ウチは毎週毎週外食ですねー。。。。」と怪訝そうな顔。
察しろと言わんばかりに、いつまで経っても準備もせずに携帯を見ているので、仕方なく夕飯は作る事にしました。
3〜40分で、おかず4品と汁物を作り、ごはんを炊き、、旦那と子どもたちに声をかけ食卓につくと、第一声「え?お茶作ってないの?」でした。
昨日の夜に作った2Lのお茶は、朝3つの水筒に入れたので確かに半分以上は使っていましたが、一番先に家に帰って来て残りを飲んだのは旦那です。
軽くムカっとしましたが、これからごはんなのでグッと堪え私は水道水、旦那には炭酸水を出しました。するとこれ、オレのじゃん!と言い出し、さらにムカっ。
確かに旦那のものですが、昨日の夜頼まれて私が買ってきたものです。しかも自分で飲むんだからなんにも文句なんてないと思うんですが、文句タラタラでムカムカっ。

料理してる人ならわかってくれるかと思いますが、毎日の料理にいちいち名前なんて無いのに、「これなに?」「何味?」とうるさくて、「食べてみたらいいじゃん?」と返したら、「豆苗とエリンギをニンニクと醤油とオイスターソースで炒めて最後にラー油を回し入れた炒め物」を「あーハイハイ。わさび味ね」って言ったんです。バカ舌にも程がありません?!
思わず「え?は?ラー油だよ?」と言ったら「ちょっと間違えただけでなんでそんなに攻撃的なの?!味の感想も言えねーの?!」とキレられたんですけど、残念ながらそれは味の感想ではありません。。。。

さらに、おかずが全て少しずつ残ってしまったので、旦那に「食べる?」と聞くと(このやり取りは我が家では割と毎回のもので、子どもたちが終わるとこの流れになります)お米のおかわりを持ってきて食べ始めたのですが、お肉と揚げ物のおかずだけ食べて、野菜のおかず(上記の炒め物、じゃがいもとピーマンの中華風炒め物)のお皿は私の前に押し出してきたので「こっちは無理そうですか?」と言うと「残飯処理ばっかりさせんな」と。。。。

残飯ね。

言い方よ…。今、人が作った料理を残飯て……。
確かに残ったヤツだから「残飯」になるんだろうけど……


もう完全無視でいいですか?


コメント

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、旦那さんは何か精神状態に問題あるんですか?鬱とかじゃないですよね?発言がちょっと異常だと思います。
もしそうなら病院ですが、そうじゃないなら人として問題なので無視どころか家出ていいと思います。