![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳3ヶ月の女の子がおもちゃを並べることが好きで、発達に不安を感じています。日常では歌や手遊びが好きで、イヤイヤ期もあります。同様の経験がある方いますか?
2歳3ヶ月の女の子が、おもちゃをなんでも並べます。
車やアンパンマン、食べ物など種類ごとにです。
わ〜すごいね☺️って毎回言ってたんですが、保育士の友達と遊んだ時に「めっちゃ並べるやん」って言われて発達的にちょっと不安になって・・・🥲
普段の様子は、最近はお歌や手遊びが大好きで、トントントンアンパンマンや頭肩ひざぽんをよくしてます。
おしゃべりは「あそこに●●あった」など
あとはジャンプしたりお絵描きしたり絵本勝手に読んでたり・・・
イヤイヤ期なのか癇癪が強いのか判断がつかないのですが、行きたくない方向へ歩こうとすると道に仰向けに寝そべったり、ジュースもらえないと怒ったりです😖
似たような感じだったよとかありますか?🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ぜろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぜろ
並べるの息子もやってましたし、普通だと思いますよ☺️
綺麗に並べて、ちょっとでもずれるとギャー!!!!とかありました😂
自分の思い通りにいかないとギャー!!!!ってなったり寝そべったりとかも2歳児ならそんなもんですよ😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が子今3歳ですが
いつもの間にかやらなくなりましたよ😊
別にそこまで気にしなくても大丈夫かなと思います
素直に成長を喜ぶのが1番ですよ✨
-
はじめてのママリ🔰
いつの間にかやらなくなりますかね😭😭
ありがとうございます🥹❣️- 10月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子が自閉と中度知的あります。
同じ順番、向き、間隔、
少しでもずれたらすぐ直しにきます。
確かに発達障がいの特性に、1列に並べるのは多いですが、だからといって必ずって訳でもないです。発達障がいの子はクレーン現象がみられることもあるんですが、定型の子でもやる子はいます。たまたまかもしれないし、もしそうなら特性で現れ始めてるのかもしれないし、、
心理士さんによく言われるのは、「どんなことでもいい、お菓子の食べ方とか、いつもはこうすることが多いけど今日はこうしたとか、今日はこうだったとか、いつもの行動を今より深く観察してみでください」です。
簡単に言ってきますが本当に難しい。
ですが、観察はしてみてください。
あと発達系のことは早めに動いたほうがいいです。
うまく言えないので、youtubeで「えぬくんちゃんねる」みてください!(えぬくんに丸投げ)
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭😭😭
いつもの行動を今より深く観察・・・!難しいですががんばります!!
えぬくんちゃんねる観てみます!ありがとうございます❣️✨- 10月28日
はじめてのママリ🔰
あるあるなんですかね😭
もうちょっと観察みてみます!!
コメントありがとうございます😍❣️