※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が収入を下げて楽な仕事に転職したいと言い、子供2人目も考えているが、旦那が自分に頼りすぎて重荷に感じている。自分も看護師で忙しい状況。

旦那に頼られてるのが重荷に感じます…
2歳の子のママで今は時短で働いています。
年収450万くらい?
旦那は650万くらいですが、仕事が辛いので年収を下げてでももう少し楽な仕事をしたいと。
それには賛成してましたが、最近「ママリがフルタイムになれば500万稼げるよね?」とか「俺500万でいいからラクな仕事したい」と繰り返してきて
重荷に感じてます・・・。

子供2人目も考えてるし、子供もずっと心身共に健康か分からないし、旦那は子供の世話や家事はする方ですが子供は明らかにママっ子で、子供の心のセーフティネットは私です。
正直わたしも総合病院の看護師で激務です。

やんわりとあんまりアテにしないでね…子供もなんの問題もなく育ってくかわからないし。。と言うと
じゃあ俺は一生社畜だ、と言われ・・・。

なんだかモヤモヤブルーな週末夜です、、
明日から6連勤…😂

コメント

ママリママ

私も総合病院の看護師してます!
いやー子育てしながら総合病院で働くのなかなか大変ですよね!笑