
2カ月の娘が寝なくて困っています。昼も昼寝せず、クマもできています。色々試しても効果がなく、自分も睡眠不足でイライラしています。寝る方法を教えてください。
2カ月になる娘がいますが、なかなか寝ないことに困っています。新生児の頃と変わらず2〜3時間おきに起きてオムツ変えても授乳してもギャン泣きでなかなか寝ません。
しかも、昼もずっと起きて全く昼寝もしないので最近目の周りにクマができてます。
なるべく寝れるようにと色々試してみるのですが→生活リズムをつける、音楽聴かせる、子守唄、部屋を歩き回る、ずっと抱っこなどしてますが、あまり効果を感じません。
泣き疲れて寝る姿を見るたび心苦しいです(泣)
私自身も睡眠が取れないし、心に余裕がなくイライラしたり泣いたり育児放棄したくなったり……
娘が大好きで可愛いのでグッスリ寝て成長してほしいので、
ギャン泣きを止める方法やよく寝る方法があったら教えてください!
- みさみさ(8歳)
コメント

りん
おしゃぶりとかはどうですか?
おしゃぶりは安心感をもたらしてくれるそうです!✨
うちの子は泣いてる時おしゃぶりあげると泣き止む時が多いですよ^ - ^

xzxz
私も寝不足です(T_T)
私はギャン泣きしてなにしてもダメな時はバウンサーでユラユラしてると寝たりしてくれます!
後は抱っこ紐して外に出ると寝てくれます!
うちの子だからみさみささんのお子さんに効果あるかわかりませんがよかったらやってみて下さい!
ダメでしたらすみません(T_T)
-
みさみさ
寝不足辛いですよね(/ _ ; )
うちの子バウンサーだと泣いて暴れるんですよ_| ̄|○
抱っこ紐はしますが外に出たことはなかったので早速試してみます!
ありがとうございました^_^- 4月27日

❤︎chii❤︎
1ヶ月あたりからおしゃぶりしてます。
あとは、縦抱きでおっぱいのみたいとぐずったり
横抱き嫌だ的なギャン泣きされました。
支えながら縦抱きしたりしてました。
-
みさみさ
おしゃぶり有効なんですねー!
確かに縦抱きの方が横抱きの時よりおとなしかったです。
縦抱き+おしゃぶりでやってみます!
ありがとうございました^_^- 4月27日

エクレア
服を着せすぎとかはないですか?
気温の差が激しいですが、暑くなってきているので暑い可能性もありますので、もし着せすぎていたら1枚減らしてみてください(^_^)
ちなみに私も2ヶ月なりたての娘がいますが、UNIQLOの肌着1枚だけです。部屋にいるときはブランケットかけて寝ていますが、外はこのままにレッグウォーマーのみです。笑(抱っこひもで見えないし、上の子の送迎だけなので降ろす予定ないため)
あとは散歩に行くのも良いですよ(^^)
抱っこひもだと寝てくれますし、自分自身の気分転換にもなるので♪
外の風を浴びるだけでも体力消費して疲れるみたいなので、よく寝てくれます(^_^)
-
エクレア
あと体重の増えも大丈夫ですか?
増えていなかったら母乳が足りていない可能性もあるので。
1人目のお子様だと何もかも初めてでパニックになったりイライラしやすくなりがちですが、無理なさらないでくださいね★
便が出てなかったら便秘でお腹が苦しい可能性もありますので、色々思い当たることあれば試行錯誤しながら分かるといいですね♪- 4月27日
-
みさみさ
今は2枚(短肌着+ロンパース)で寝させても汗をかいてなかったので着せすぎは考えていませんでした!早速試してみますね‼︎
お散歩は最近始めてました。毎日午前中に1時間ぐらいしてるのですが長すぎでしょうか?
ウンチはよくしてます。
体重は増えてますが平均よりは少ない方です。以前は混合でしたが、乳頭混乱で母乳を飲まなくなったので今はミルクはやめてる状態です(/ _ ; )
色々アドバイスして頂きありがとうございます^_^何が原因かわからないので1つずつ試してみますね!- 4月27日
-
エクレア
赤ちゃんは背中を触って暑いかどうか判断してみてください(^_^)
全然大丈夫ですよ、私も往復2時間散歩するときあります(^O^)ぐっすり眠ってくれてるし、私自身の運動にもなるので笑
乳頭混乱は大変ですね💦
ミルク止めてる状態で平均より下でしたら泣く度におっぱいあげても大丈夫だと思いますよ。
少しずつしか飲めなくてお腹が空いているのかもしれませんし(^_^)
満腹中枢もまだ分かっていないときですし、部屋内なら泣く度授乳してみると良いかもです。
出もよくなりますよ(^O^)- 4月27日
-
みさみさ
詳しく教えていただきありがとうございます!
本当に助かります‼︎
母乳が増えてグッスリ寝てもらえると思えば頑張って夜間授乳できそうです^ - ^- 4月27日

ママリ
何を訴えているのか知る機械が欲しいですよね😅(笑)
ミルクが足りていないとかではないですか??
ウチはしていないのですが、友人のところは添い寝じゃないと寝ないと言っていました😅
うちは3ヶ月ですが、お昼寝はあまりしません!してもすぐ起きちゃいます💦
赤ちゃんによって全然違うと思うので、あまり気負いせずお互い頑張りましょう😣💓
-
みさみさ
確かにそんな機械があらば多少高額でも買うと思います(笑)
やはりお腹が空いてるんですかねー(ー ー;)
添い寝、添い乳も私が下手なのかうまくいったことがありません。
私の寝相が悪く、万が一寝た時に娘を潰しそうと緊張してるのが伝わってるかもしれませんが💦
ちょっと気負いすぎてるところはありますので、上手く息抜きしつつ頑張ってみます!
ありがとうございました^_^- 4月27日

さゆりん
うちの子もずっとそうでした😂
一度だけ大きな声で怒鳴ってしまったくらいイライラMAXで娘に申し訳なかったです。
私もみさみささんと同じように生活リズムを付けたり音楽を聴かせたりしました。
初めはやり寝ずすぐには無理でしたが、だんだんと少しずつ寝るようになったり今では一人で寝れるようになりました。
私は泣いたらすぐ抱っこしてしまい、泣き止まず疲れて娘を下ろしてクタクタな状態で娘の泣き声を聞いていたので、ストレスになってましたが少し泣かせておく時間を作ったら抱っこした時にすんなり寝てくれました。
あとは授乳クッションの上に寝かせるとぐっすり寝てくれました。
本当寝かしつけが一番難しいです。今もそう感じます😭
お互い頑張りましょう。
-
みさみさ
そうなんですよね。
私も一度怒鳴ってしまった時に罪悪感と不甲斐なさでその晩泣き明かしてしまいました。
娘が可哀想で…
寝かしつけって本当に難しいです。
授乳クッションの上に寝かせたことはありません!試してみますね‼︎
いつかはゆっくり寝てくれる日が来ると信じて頑張ります\( ˆoˆ )/
ありがとうございました^_^- 4月27日

ねむぴっと
新生児訪問で保健師さんにお母さんがわっかをつくるように腕を組んで、その中にすっぽりおしりを入り込む形で抱っこして、そのままスクワットをすると、おなかの中にいるような感じで泣き止むことが大いなるよ!と教わり実践してみると泣き止みましたよ!お布団に寝かせるときにもおひなまきか毛布や膝掛けで丸いわっかをつくって寝かせるといいと教わりました!
-
みさみさ
そんな技があるんですね!知りませんでした‼︎
スクワットしたらダイエットにもなりそうなので積極的にできそうです(笑)
試してみますね、ありがとうございました^_^- 4月27日
みさみさ
おしゃぶりは試した事ありませんでした!
確かに泣いてる時に自分の拳を吸ってることがあります。
試してみますね!ありがとうございました^_^