※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃみ
ココロ・悩み

妊娠してる子がなんかしらの障がいを持っていると分かったらどうします…

妊娠してる子がなんかしらの障がいを持っていると分かったらどうしますか?
障がいの程度にもよるかと思われますが、、

自分自身、妹が障がいを持っていて大変さなどもわかっています。
なので、実際に自分の子どもが障がいを持っているとわかったら堕ろすという選択肢も考えています。
育てる大変さを両親を見てわかっているからです。

これを踏まえた上で皆様の意見を聞きたいです。
変な正義感ぶる人の意見はどうでもいいです。

正直な意見だけを聞きたいです。
お願いします

コメント

うるとらまん

次女が18wで口唇口蓋裂分かりました。
色々調べて大人になるまで手術したり長く治療し、大人になっても。。と言うのを知りめちゃくちゃ落ち込みましたが、今産んで後悔は無いですし、この子のおかげで知らなかった病気を知れたり、同じような方達と出会い世界も広がったと感じます。
何より家族みんなで協力して成長出来てるな、と感じてます☺️
まさに今手術して入院中です。
他の姉弟へや、いろんな思いはもちろんあります、大変なことも思い出したらたくさんあるし思い出せば涙も出ます。でも、綺麗事ではなく後悔はないですね😌

ミッフィ

大変なのはわかりますが堕ろすということはどうしてもできないので産むと思います。

はじめてのママリ🔰

1人目ならそれでもと思うかもしれないけど、2人目以降なら産まないかもしれません。
私もきょうだい児なので…😔
勿論、子供の頃などは困ったこと無かったですが親が亡くなった後にやっぱりきょうだいのことは大変です。
なのでよっぽどの大金持ちでなければ諦めるかなぁ。

natsuki

当事者になったら違う選択をするかもしれませんが、私だったら堕ろすと思います。
妊娠する前は、出生前診断で子供に障害があるなが分かった夫婦が中絶を選択するのをテレビとかで見て「そんなのありえない!堕ろすなら子供作るな!」とか、今思うと浅い考えを持ってました。しかし実際双子を妊娠・出産・育児して、愛情だけで子供は育てられないと身を持って知りました。
例えば、障害のある子供でも色んな支援が整っていてそれを利用できるお金があるのなら生むかもしれませんが、現実支援も少ないしお金持ちでもないし…と考えると逆に産むのが無責任になってしまう気がします…もちろん子供には申し訳ないですが…

ママリ

私もきょうだい児です。
きゃみさんがおっしゃっているように障害の種類や程度によると思いますが、おろすかもなぁと思いました。

S chan

私は育てていける自信がないです💦
先生をしていて脳性麻痺の子を見ていますがやはり兄妹はいませんし、お父さんお母さんも大変そうです💦
働かなくても旦那さんの収入だけで生きていけるとかならいいかもしれませんが💦

こんこん

私は過去に中絶をしていて、それがとても心に残り、障がいがあっても絶対産む。という気持ちを今も抱いています。

旦那は簡単に障がい児やダウン症は許さない。と言いますが、もしお腹の子がそうだと判明しても私は産むと思います。

産むことも産まないこともどちらも大変でつらいことに変わりありませんが、それなら私は産むつらさを選びます。
正直産み育てる判断をする方がつらいと思います。

ただ先に中絶を経験した身からすると、宿ってくれた命をこれ以上自分の判断でなくしたくはない気持ちの方が私は強いです。

私自身もし中絶経験が無くお腹の子に障がいが見つかった場合は、一度目は必ず中絶を選ぶと思います。
ただ二度目は、生まれた後に5年以上生きれる子なのであれば(障がいの程度によります)産むと思います。

初めてのママリ🔰

私自身が体に障害があります。
もし私が母のお腹にいる間に障害が見つかって、母自身や両親で出産しない選択をしたとしたら、と考えると、恐ろしいです。
不便なこともいっぱいありますし、こんなことできたらよかったなぁとか、普通だったらよかったなと思ったこともありますが、私は私なりの幸せを感じながら日々生きています。
障害の種類や程度にもよるとは思いますが、生まれてきたからには、それぞれにその人なりの幸せってあると思います。
仮に、経済的に厳しかったとしても、家で育てるのが難しくて、施設に入ったとしても、必ずしもそれが=不幸とはならないと思うので、私な 命を授かったことだけでも奇跡なので産む選択をすると思います。
ちなみに、そう思う1番の理由は、私自身、子宮外妊娠とその後なかなか2人目ができなくて、高度不妊治療を経験したからかもしれません。
1人目も2人目も出生前診断を受けたこともありませんし、受けようとも思ったことはありません。

🔰タヌ子mama

周りに障害がある方が少なく
知識や経験もありませんが、夫婦で妊活や不妊治療に入る前に話し合って決めてありました。
堕ろす選択をすると
確かに命なので簡単な話ではありませんが、育てるにしても、いつか親は先に死にます。
その後子供がどのように生きていくのか…と考えると親でもない親族でもない他人がその責任と負担を持つことになるのはちょっと考えられないです。
100歩譲って手足がない、耳が聞こえない、目が見えないなどはわかりやすい対処法があると思います。仕事も少しはあるでしょう(工夫次第では💦)
でも知的となったら…意思疎通が難しく社会生活も厳しいと思います。そうした点から私は堕ろす選択を選びます。
自分の知ってる範囲の知識しかないし、もしかしたらそうでもないかもしれないけど自分も精神的に耐えられないと思うのもあります。