![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おねしょズボンをやめるタイミングがわからず悩んでいます。寒さや心配がありますが、寝具やエアコンで調節して続けるか、やめ時はいつか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
おねしょズボンのやめ時がわかりません。
防水シーツ+おねしょズボンで夜のトイトレ始めて3回くらい漏らしたけどおねしょズボンのお陰でシーツまで行かずに、そのまま漏らさなくなりました。
おねしょズボンは7分丈なので寒くなってくるし普通の長ズボンにしたいけど、ふとした時に漏れたらどうしようと心配になってやめられません😂
間隔的には娘は12時間くらい夜は出ないので大丈夫だと思うんですが寒くなるとトイレ近くなったりもするし‥
冬でも寝具やエアコンで調節しておねしょズボンのままなのか、でもそしたら本当のやめ時はいつなんでしょう?
皆さんどうしてますか?
- はじめてのママリ(4歳10ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
また買ってもいいならおねしょスカートがいいですよ!
腹巻代わりにもなるし、つけさせてくれるなら、やっぱり漏らされた時のダメージが違うんですよね😂
コメント