※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

公園の草取りに参加できない時、差し入れを持って行くか悩んでいます。

地域の清掃活動についてです。
今度、家の前にある公園の草取りがあるのですが、今回主人含め私も仕事があるので参加できません。
今までは主人が丁度休みだったので主人だけ参加出来ていました。
家の前なので出勤する時どうしても車で前を通過しなくてはならず、なんだか気まずいです。。
皆さんは参加出来ない時は何か差し入れを持って行ったりしますか?
グループの長には参加出来ないことは伝え済みです。

コメント

りぃ

我が家も清掃活動の時期に子供の誕生日が被るので参加率低めです💦
うちなんて欠席連絡さえもしてないし、世帯数も多すぎてお菓子なども持って行ったことないです😭💦

あくまで任意ですし、普段は参加されてるなら何も思われないと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    たしかに世帯数多すぎると大変な数になりますよね💦 
     
    ありがとうございます😊

    • 10月26日
ママリ

先日近所の方がそのパターンで、皆が草取りしてる時に車で出掛けていましたが、大きな声で「参加出来ずすみません🙇‍♀️💦💦」と一言声かけていました!
参加しているこちらとしても、全然大丈夫よ〜🙆‍♀️って感じなので、サクッと挨拶だけして去れば良いと思います!
お互い様なので差し入れも不要かと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですね!!
    一言声かけてから出勤しようと思います。
    お互い様と言って頂けて、少しホッとしました😊

    • 10月26日
ychanz.m😈❤️‍🔥

今のところに4年住んでいて、年2回清掃ありますが参加したことないです💦
日曜の朝からなんですが、共働きでお互いに土日が2連休だったり日曜のみの休みだったりで朝から買い物だとかで忙しくて😅

差し入れはしないですが、あとから1000円徴取されます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    なかなか共働きだと難しいですよね(><)
     
    徴収されてしまう場合もあるんですね💦
    でもその方が逆にちょっと気まずさは減るような気もします(^^;;笑

    • 10月26日