※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

歯科衛生士をしていますが将来この仕事を続けたいとは思えずもう40歳過…

歯科衛生士をしていますが将来この仕事を続けたいとは思えずもう40歳過ぎていることもあり色々悩み中です。
ケアマネを目指してみようか、それとも何か良い方法ないでしょうか?

コメント

ママん

ケアマネの資格は何歳からでも遅くないと思います。

義母が50歳過ぎた頃に義祖母に介護を少ししたらケアマネとってみたくなり義祖母が数年で亡くなった後に資格をとってそこから3年くらい働いてました。

50後半で新人で働き始めた感じでした。大変なところが体力が必要とは言ってました。

まだ40歳過ぎでしたら義母よりかなり早いと思います😂

ただ新しい事始めるのが不安ですよね、若い頃から始めるのとは少し違うのは理解できます😅

歯科衛生士さんも素晴らしい資格だと思います。
私は無資格で会社員で、後も先も手に職がないです🥲

はじめてのママリ🔰

歯科衛生士さんのお仕事って外から見ていると長く続けたいお仕事に見えますが…違うのですね🥲
(歯科で無資格okで歯科助手補助のお仕事の求人が出ていて魅力的だと感じていたところでした🥺)