![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療で14個の胚盤胞を凍結保存中。妊娠後のつわりや精神的な負担で2人目を考えられず、胚盤胞の延長or破棄に悩んでいる。どう折り合いをつけるか。
不妊治療で出来た胚盤胞を14個凍結保存しています!
無事に妊娠に至り、残っている14個を凍結保存して頂いているのですが今後保存を延長しようかすごく悩んでいます。
というのも、今回初めての妊娠なのですがつわりが想像以上に過酷で出産間際の今もまだ続いています。
そして、妊娠をきっかけに嘔吐恐怖症の症状が悪化しパニック障害になってしまい、現在精神科のお薬を飲んでいます。
こんな状態になってしまったので、2人目はもういらないと周囲にも言ってしまっていて、旦那にも2人目は考えられないと伝えています。
なのに、せっかく頑張ってくれた14個の胚盤胞を簡単に破棄する事も考えられません。
1年に4万円ほど延長料金が発生するので2人目を考えられないなら普通なら延長せず破棄するのが自然な流れだと思うのですが、2人目は考えられないけど破棄するのも嫌。
そんな複雑な気持ちです。
批判が来てしまうかな、と思うのですがみなさんならどう気持ちに折り合いをつけますか。。
どうしたらいいのだろうと考えてしまいます。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
生まれてしばらくしたらやっぱり2人目ほしいと思う時が来るかもしれないし、もしそうなったときに破棄してしまっていたら後悔すると思うので、私なら延長すると思います!
はじめてのママリ🔰
私ももしかしたらとは思うのですが、2〜3年とかでは考えられないと思うんです...
みぃさんなら年数的に区切りはつけますか?
みぃ
あまり無闇に延長延長だとお金ももったいないし、自分の中で区切りはつけると思います😓
ただ、一応区切りを決めたとしてもその区切りの期限が来た時に気持ちの整理ができてなかったらまた延長しちゃうかもしれないです💦
破棄するのはいつでもできるけど、一度破棄してしまってやっぱりもう1人欲しくてまた採卵するのはかなり負担なので、もう破棄しても絶対後悔しない!と決められるまでは破棄しない方がいいんじゃないかなと個人的には思ってます😓
はじめてのママリ🔰
そうですね...
1年1年自分の気持ちと向き合って、気持ちの整理がつくまでは延長をしようかなと思います😢
その時に何歳になっているかは分からないですが、少しでも若い時にできた胚盤胞は貴重っていうのもあるので、気持ちに整理がつくまでは無理せず延長しようと思います。
意見くださりありがとうございます!