※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

マンションのママ友との付き合いについて悩んでいます。自分の壁を感じるけど、変われないかもと悩んでいます。羨ましいけどその人のようになれないと感じています。

同じマンションのママさんと深くまで付き合ってますか?
自分の状況や子供の状況、悩みなどなど、、。
私は本当に友達にしか話さないんですが、私が人に壁作りすぎてるのかな?と😅💦
ふと気づけばそのマンションママさんどんな人ともエントランスで長く話し込んでるので(私以外(笑))
旦那に私もそういう風になりたいなと言ったら、「その社交性あるママさんが羨ましいとも、それが良いとも思わないし、、それに今更変われないからいんじゃない?」と言われました😂
確かにその方のようになれないです(笑)社交性ある誰とでも仲良く話す人羨ましいな〜と一生思いそうです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

近所の人だと何かあっても離れられないので面倒です🥹
会えば喋る近所のママさんいましたが、関わりが多くなったとき子供同士の小さなトラブルで文句のような連絡してきてしかも向こうの勝手な勘違いで嫌な思いしました😂いい人だと思ってましたがすぐ感情的になるやっかいな人でした〜💦表面ではわからないけど、大人になってもやはりいろんな人がいるので深く仲良くならなくてもいいと私は思いました😂✨学生時代などの気が合って仲良くなれた友達がいるならそれでいい!😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに離れられないのが1番大変ですよね😨😨
    連絡先は知らず、会えば立話程度するくらいの今のままの関係が良いんだと思いました💦

    • 10月25日
ママリ

仲良い人なんて1人もいませんよ笑😂
トラブルになった時同じマンションだったら気まずすぎますし仲良さそうに喋ってるように見えるだけで実は片一方は話長いな〜とか思ってるかもしれませんし😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話してるのも何の内容なのかどうなのかよくわからないですよね😓ただ私自身会社でもないところで集団で話したりが苦手なので、、😅マンションとはいえ自宅なのでもうスイッチは切ってしまってるのでいつもエントランス見ると戸惑います😅💦

    • 10月25日