
コメント

ママリ
おそらくですが、保育園が決まっていないと
雇う側は雇えないと思います😭💦
「働き始めるのはいつからですか?」と面接時に確実に聞かれると思います🫢
ママリ
おそらくですが、保育園が決まっていないと
雇う側は雇えないと思います😭💦
「働き始めるのはいつからですか?」と面接時に確実に聞かれると思います🫢
「住まい」に関する質問
無断駐車されています。 賃貸に住んでいて一軒で2台駐車することができます。前からたまに短時間ですが駐車されてる時がありました。 我が家は車は1台しか持ってないので常に1台分空いてるのですがそこに駐車されてます…
戸建てに引っ越す際のご挨拶は いつ頃行かれましたか? 自分たちで引っ越しするので ゆっくり時間かける予定です😂 そして、ご挨拶の品はいくらぐらいの どんなものを用意しましたか?
【エアコンを移設するか、新しく買うか】 引越しに伴い、エアコンを持って行くか迷います。 ・現、30畳のLDKに28畳用のエアコン、3年程度使用 ダイキンのうるさらX、最上位モデル 築38年のマンション ・転居先、2…
住まい人気の質問ランキング
🥕
そうなんですね!!初めて知りました💦
先に保育園決めます🙇🏻♀️
ママリ
同時進行もありかもしれませんが、ほぼ確実に
預け先は決まってますか?って
聞かれちゃうと思います😭💦💦
🥕
やはり雇う側からしても、保育園決まってる方がいいですかね??採用してくれますかね🥹
ママリ
仮に1月から働けます!とアピールし、採用してもらったけど
1月から○○保育園は定員オーバーのためダメです。となると...
そもそも企業側も人材が欲しくて募集をかけているので
面接→採用→保育園入れられないから働けない
となってしまうので😅
保育園決定→面接→採用
であれば確実に働ける時期も決まりますからね💦💦
ただ、保育園の洗礼を受けて
慣らし保育のときは大体のお子さんが疲労からの発熱や流行り病で欠席する事が多いので
もし、保育園が決まっても1ヶ月程余裕を持って働き始めた方が無難かな?と思います🙂↕️
また、認可保育園に預ける場合は
求職活動中 ということで保育園に預ける事ができますが期限が3ヶ月と決まっているので
中々シビアではないかなと😭
🥕
めちゃくちゃ参考になります😭ありがとうございます!!
引越し先が保育料無料なので、1ヶ月ぐらい後に働き出すことにします!!
そうなんですね〜!
色々と教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️相談できる人がいなかったのですごく助かりました🫶🏻
ママリ
素敵な新生活が始められるといいですね💞
🥕
ありがとうございます🤍