![はあママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳10ヶ月の子供がイヤイヤ期で癇癪を起こすママさんです。子供が泣き叫び、放置して落ち着くのを待っています。これでいいでしょうか?
イヤイヤ期で癇癪起こすお子さんいるママさんいますか?
2歳10ヶ月の長男 謎なところでスイッチが入って泣くことも増えて 月に1.2回ぐらい癇癪を起こしてます。
こっちがなにか言えば全部だめ〜、○○じゃない〜!!😡なんて言いながら大泣きして寝っ転がってます(笑)
今まで誤魔化したりすれば泣き止んだりすることが多くて
本格的にイヤイヤ期になったなという感じです😂
面倒くさすぎて声かけはしますが基本放置して落ち着くの待ってます(笑) これでいいんでしょうか…?
- はあママ(1歳3ヶ月, 3歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ2歳11ヶ月です😭
同じようなお子さんをお持ちで安心というか自分の子だけじゃないんだと思いました🥹
息子の場合はまだまだ言葉がゆっくりなのでダメ〜とか○○じゃない!とハッキリ言うことができなくて私としては何が嫌なのか気に食わないのかが分からないです(笑)
ただ普段の様子とか性格から見てこれが嫌だったんだなーとかを察知して地雷を踏まないように気をつけてるて感じです🫢
それでも突然わーー!!てなってしまうこともあるので真剣に向き合うと私も面倒くさいしストレスになるので落ち着くまで待ってます🙌🏻というか同じく放置してます。。
気になる物が多いタイプの子供なので割と放って置くと自分で切り替えて違うことしているのでその時に○○が嫌やったんそーなん。みたいな感じで軽く声掛けてますよ。合ってるか分かりませんがイヤイヤ期真っ只中なのと若干赤ちゃん返りもあるのかなと思ってこの自分でもどうしたらいいか分からない状態で言葉だったり本人の成長に繋がれーと思ってます😓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それでオッケーです!笑
「だめだったのー。
あーあーそんな嫌やったねー。笑」
って泣き喚きひっくり返った亀のような娘見て
基本放置してました🤣
出先では放置も難しいので
採れたてぴちぴち鮮魚のような娘を脇にかかえ、
強制連行したりしてました🤣笑
もうすぐ5歳ですが
もう癇癪もなく
姉さんになってるので
時期が過ぎれば乗り越えるんだなーと感じてます。笑
当時は同じく
"え!?今日の地雷そこ!?笑"
って毎日面倒くさすぎましたが‥😭
コメント