1歳の子供をトントンで寝かしつけたいが、じっとしてくれず困っています。どう慣らせばいいでしょうか?
トントンで寝かしつけをしている方に質問です。今まで抱っこで寝かしつけていたのですが、もうすぐ1歳で体重も10キロあり、抱っこがしんどくなってきました…。
できれば、トントンで寝かしつけられるようになりたいのですが、一緒にベッドに横になると、ハイハイし始めたり、私の上に乗ってきたりと、まったくじっとしてくれないので、トントンどころではありません…😭どんな感じで慣らしていけばいいのか、なんでもいいのでアドバイスください!
- ティンク1023(6歳, 8歳)
コメント
退会ユーザー
私は5ヶ月くらいから、トントンで寝させてましたよ!それまではずっと抱っこで、初めは泣いたり脱走してましたが、
めんどくさいですが、脱走しては毎回お布団にきちんと戻すを繰り返していくうちに、半月くらいで落ち着いてきましたよ!
慣れるまで大変ですが、子供が寝方を覚えてくれたら今後ずっと楽になるので、がんばってください♡
imm
うちも一緒に寝転がると しばらく遊んでますよ!部屋は暗くしておいて私は何をされても見守ってます 笑 本人が眠たくなると私にくっついてゴローンと寝転んで勝手に寝ます ちょっと機嫌が悪い時はトントンするぐらいです💦
ほっておいても機嫌が良いのならほっておいてもいいかな?と思いますがだめですかね? ちなみに布団に入って3分で寝る時もあれば30分かかることもあります💦
-
ティンク1023
放っておいてもだいたいは機嫌がいいのですが、そこから寝つく気配がみられず…(笑)そこで抱っこしてしまうのがいけないんですよね、きっと😓眠たくなって、勝手に寝るということが、生まれてから今までほとんどありません…💦そのうち、そうなってくれるよう、少しずつ慣らしていくしかないですかね😣
- 4月27日
2*girl__mama.
少し前までは、寝る時は私のお腹の上でした(笑)
最近は、寝室に行くと私が隣に居れば
勝手に1人で寝てくれます。
上の子の時も、早くからトントンで
寝かせていました。
-
ティンク1023
寝室に行くと寝る…というのが習慣づいてくれるように頑張ってみます👍🏻
- 4月27日
sakula
うちは部屋を真っ暗にして、二人で横になります。
暗くて見えないのであまり遠くに脱走はせず、くっついて寝てくれます。
暫くバタバタしてるときもありますが、寝たふりしてるといつの間にか寝てくれます。
因みにうちの子は夜のトントンが嫌いらしく、トントンでは寝ません(^_^;)
-
ティンク1023
賢いですね〜!うちは暗闇の中、突進していき、壁に頭ゴン!してます…😓寝たふりしてみます✨
- 4月27日
ティンク1023
私も今になって、もっと早くからトントンでの寝かしつけを始めてれば良かったと後悔してます…💦やっぱり根気よく慣らしていくしかないですかね😣
退会ユーザー
やっぱり初めはお子さんもどうしたらいいのか分からないですもんね、
早ければ早いほど楽になるし、遅ければ遅いほどだんだんと子供は重くなるし、、
私はわりと無理やり体つかまえながら寝たりしてましたよ(笑)
ティンク1023
よく皆さんのコメントで、添い寝や腕枕で寝る…というのを見るのですが、うちの子は全力で脱走していきます…(笑)早く添い寝で大人しく寝てくれる日を楽しみにしながら、やってみます✨