※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hacca
妊娠・出産

二人目の妊活中で食べつわりがある場合、子供に食べたくないものをどうやって隠すか悩んでいます。

今二人めの妊活中です。
ふと思ったんですが、二人め以降妊娠してあまり子供にあげたくないもので食べつわりがあった方は、上のお子さんにはどうしましたか?
今妊娠してもし食べつわりがあって、食べたいものがお菓子やフライドポテトだった場合たぶん息子も欲しがると思います。隠れて食べたら良いのかもしれませんが四六時中くっついて、特に台所に立つときは絶対一緒にいます。
そもそも買いに行く時点でバレると思うんですよね…。

コメント

deleted user

フライドポテトつわりで食べたくなりました😩
絶対息子も欲しがるしで、面倒ですが自分で作ってました。

  • hacca

    hacca

    ありがとうございます。
    自分で作ってしまった方が多少はヘルシーですもんね。
    そうなったらやっぱりうちの子はガツガツ食べようとするんだろうなと思うとすでに憂鬱です…。

    • 4月27日
3すけ

この時期はしょうがない、と割りきって小皿にこれだけね、とかで、、私も基本的にジャンクなもの食べないのですが、どうしても2.3回食べたくなり買いました。子どもは意外と欲しがらなかったり(普段の食育の成果!?笑)、欲しがっても量を決めて少しだけね、とあげました。

  • hacca

    hacca

    ありがとうございます。
    初めからあまり欲しがらない子なら良いですね。
    一緒に食べたとして、つわり終了後に前の食生活に持ち直せるんだろうかとか気になっちゃいます。
    前回の妊娠ではつわり中は一日中グレープフルーツジュースを飲んでいたのでまた同じような感じになったらきっと息子もジュースを欲しがると思うんですよね。「お母さんは良いけど僕はダメ」とか無理でしょうし…。

    • 4月27日