![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
病院で働く看護助手です。情報共有のためにLINEグループを作りましたが、患者情報を送信してしまい注意を受けました。LINEの情報流出に不安を感じています。
質問ではないんですが吐き出したいです😭反省してる&落ち込んでるのでキツすぎるコメントはご遠慮ください😭😭
病院で看護助手として働いてます。同じ病棟の助手の人数が少ないためなかなか情報共有が出来ず連絡ノートもなかなかみんな見ないため、グループLINEを作る事になりました。そこでいろいろ決まった事をLINEしてましたが、患者さんの情報をLINEする際部屋番号と患者さんの苗字を入れて送っていました。そこに関しては私が悪かったと大変反省しています・・・。
その事が主任さんと師長さんの目に留まったようで注意を受けました。本当に反省して私はもうそのLINEは使わないでおこうと思うのですが・・・。仲のいい助手の人とLINEをよくするのですが、最近はないのですが以前は時々患者さんの愚痴も入っている事がありました。部屋番と苗字両方入っていた事もあります。今回注意を受けた際、『LINEはどこから流出するか分からないから本当に気をつけて』と言われて、今更ですが恐ろしくなって来ました・・・。LINEって簡単に流出するものなのでしょうか?😭自分が蒔いた種だから仕方ないと思いつつ、流出して罪に問われるかも・・・と思うと昨晩から胃も痛いです😭情けないです😭😭
- ゆみ(5歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
流出はめったにないでしょうが、情報共有はラインでするべきではないですよね
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私が勤めていた病院で、患者の情報書いてある紙を、自宅に持ち帰り普通ゴミに出したのをどこからかバレて新聞沙汰になりもちろん解雇されたということがありました。
個人情報は本当に院外に出してはダメです。
軽率すぎてびっくりします。個人の問題だけでなく、病院の信用問題にもなります。
もう既にやってしまったLINEでやれることといえば、あなたの送信履歴からそれを削除すること、相手にも削除をお願いすること。もう既読済なので送信取り消しはできないですが、削除すれば少なくとも画面上から内容は消えます。
もし2人のどちらかがスマホ落として、そこから流出はありえますので、せめて今からでもそれはやった方がいいのでは?
あと働いていた病院であったことで、知り合いが病院に来たこと家族に話してしまったら、家族が他の人に話してしまい、巡り巡ってその本人に伝わったということがあり、大問題になりました。
業務上知り得たことは、話さないというのは、医療職に限らず社会人として当たり前です。
-
ゆみ
ママリさん❤️
本当に反省しています。軽率でした。グループLINEを作ろうと言われた時もっときちんと考えるべきでした。- 10月25日
-
ゆみ
ママリさん❤️
相手にトーク履歴を削除しましょうと言いましたが、そんな真剣に考える事ではないと言われました・・・。あまり意味ないかも知れませんが、とりあえず私だけでも削除しようと思ってます。- 10月25日
-
ママリ
あらら‥削除するなんて簡単なことくらいしてくれてもいいのに‥ですよね。
ゆみさんだけでも、リスクは1/2に減るのでやらないよりはいいと思います!- 10月25日
-
ゆみ
ママリさん❤️
来年定年退職する方なので、私以上に個人情報に関して意識が薄いかも知れません・・・。グループLINEの対応についても、師長さんに相談しようと思ってます。- 10月26日
-
ゆみ
ママリさん❤️
何度もすみません😞昨日師長さんに改めて反省の弁を伝え、グループLINEについて今後どうしたらいいか相談しました🥲誰発案でどういう経緯で作ったのかも説明し、師長さんが助手1人ずつ呼んでその場でトーク削除になりました。今後は患者さん情報はすべてノートに統一、業務に関して早急にせねばならない事のみグループLINEを利用しようとなりました!- 10月27日
-
ママリ
よかったですね!
これで流出はないと思うので安心できますね。- 10月27日
-
ゆみ
ママリさん❤️
助手7人しかいなくて昨日4人削除したので、まだ少し不安は残りますが・・・。
ちなみに私家で患者さんの事を家族によく話すのですが、それも止めた方がいいのでしょうか?もちろん名前は出してなくて、患者さんにこんな事言われたよ〜とかなんですが🥲- 10月27日
-
ママリ
今日、近所の◯◯さんが〜とか、◯◯のお母さんが病院に来たよとか、こんな病状でとか話すのは絶対だめですが、
名前が出てなければ、まぁあまりに具体的な話とかでなければいいかなとは思いますが‥旦那さんくらいなら。
友達とかはやめた方がいいかもですね。業務上のことをペラペラ喋っちゃうっていうのは基本的にはよくないと思うので!
もちろん、患者さんに言われた嬉しかった言葉とかそういうのならいいと思います!- 10月27日
-
ゆみ
ママリさん❤️
旦那はいなくて両親と住んでるのですが、患者さんに言われて嬉しかった事とか、仲良くしてた患者さんが退院するよ〜とかは話してます💦友達とは逆に仕事の話はしないですね!職員の話はしますが🥹- 10月27日
-
ママリ
名前出さなくてそんな感じなら問題ないと思いますよー- 10月28日
-
ゆみ
ママリさん❤️
たくさん答えていただきありがとうございます😭- 10月28日
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
ですよね。。。作ろうって言ったのは他の助手さんなのですが、私も何の疑いもなくLINEしてしまってたのは大変反省しています😞
退会ユーザー
わたしは看護師ですがそんなことしたことないです
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
本当に反省しています。。。