※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人からのラインについて、赤ちゃんの状態が危険で報告を避けたい状況です。ラインの返信方法についてアドバイスをお願いします。

友人から赤ちゃんは、どう?って、ラインを貰うんですけど、今回、母子共に危険な状態でした。また、来月、子どもの入院があり、まだ、気持ち的に、報告は避けたい状態です。ラインの返信、どうすれば良いでしょうか?

コメント

はじめてのままり

可愛いよなどでいいと思いますよ🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ち的に、まだ、報告する気持ちになれないです。
    自分から報告が出来る時まで、待って貰いたいです。

    • 10月25日
唐揚げ

無視しても良いと思いますよ。
あとで落ち着いたら、お母さんの気持ちが整ったら連絡したら良いと思います。
その時に謝れば良いと思います。

本当の友達だったら、しんどかったんだな、悪かったなって思ってくれると思います。

自分の気持ちを大切にしてください。
お大事にしてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産予定日頃にも、赤ちゃんは?って、ラインを貰ったんですけど、私自身、産後、しばらくICU、子どもはNICUにそれぞれ入院していて、精神的にも、身体的にも疲れていたこともあり、赤ちゃんに関してのところだけスルーしたんですけど、今回、また、ラインで赤ちゃんは?って、送られてきました。
    赤ちゃんが来月、入院を控えていて、まだ、報告は赤ちゃんの入院後、無事なことが分かるまでは報告は避けたいんです。
    友人には悪いんですけど、気持ちが落ち着くまでは、スルーさせて貰おうと思います。

    • 10月25日
眠りのダイゴロウ

ご出産おめでとうございます、そしてお疲れさまでした。
うちはこどものみで、症状が続くものではありませんでしが、生まれた直後にNICUのある総合病院へ救急搬送され一時期入院となりました。

仲のいいご友人なら正直にまだ心配事があって入院が決まってる、自分も分娩中いろいろあってまだ気持ちが落ち着いてないからまたこっちから連絡するね、と伝えておきます。

そんなに親密でもない間柄なのであればまだ苦戦中〜落ち着いたら会いたいね〜また連絡するね〜とだけ伝えてあとは流すなり後日連絡するなり、です…

妊娠や出産に関することって今はなかなか他人から聞きにくいことかと思っているので、友人同士の集まりで妊娠中の子に順調?など聞いている子見ると考え方が違うと感じてしまう部分ですね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生の頃からの友人です。コロナになってから会うことはありませんが、子ども同士が、同級生なので、ラインのやり取りしてます。
    産後も、ICUとNICUでそれぞれ入院して、精神的にも、身体的にも、疲れていた頃にも、ラインを貰ったんですけど、その時は赤ちゃんのことを報告する気持ちになれず、スルーしました。。まだ、入院を控えていて、報告する気持ちになれません。
    妊娠も出産も、こちらから聞くより、相手からの報告されるまで、気になっても、聞けないですよね。
    以前の職場で、同僚の方が出産予定日頃に、ラインで聞いた所、赤ちゃんが亡くなって、お母さんは入院してなんて、話を聞いたので、余計に、こちらから聞くものじゃないと思いました。

    • 10月25日
  • 眠りのダイゴロウ

    眠りのダイゴロウ

    他の方への返信も読ませていただきました。ズケズケと聞いてくる人いますよね…よくいえばフランクですが気になる身からしたら配慮に欠けるというかデリカシー無いというか…

    コロナきっかけで会ってないとなると4.5年ですね🤔そこまで会うことも無かった間柄なら完全に無視してしまうかもしれません。
    結婚とか、子どもが生まれることで独り身時代より考え方の違いをはっきり感じること多いですし、見落としかな?と思ってもう一度聞いてきた感じではないのであれば今後もずっと引っかかるズレかなと、、自分なら距離を置くことを選びそうです。

    ただ長い付き合いもあるので、何か汗だくのスタンプとかで済ませるのとかダメですかね🤔

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

母子共に危険な状態というのは伝えてての赤ちゃんどう?なのですか?

伝えてないなら
母子共に大変な状況になったりと結構バタバタしてて落ち着かないからまた落ち着いたら連絡するね。気にかけてくれてありがとう😌

伝えてるなら
バタバタしててまだ落ち着かなくて気持ちの整理もついてないからこちらから連絡するね。
気にかけてくれて有難うね。

後は自分がどこまで言いたいか言いたく無いのかで、言えるなら入院が決まっててバタバタしててと近況交えつつこちらから連絡する事を伝えます。
何かしら返信しないと定期的にどう?って心配して聞いてくると思うので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪気はないんでしょうけど、根掘り葉掘り聞いてくる友人なので、入院が無事に終わるまでは、報告は避けたいんです。
    気持ち的に、まだ、報告する気持ちになれてなくて、ソっとして貰いたいぐらいです。

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    根掘り葉掘り系なのですね。
    全く何も言いたく無いまだ連絡とりたく無い気持ちであればスルーでいいと思います!
    どうか無理せず心のままにされて下さいね。

    • 10月25日
deleted user

それまで、頻繁に連絡していたならかえしますかね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    数ヶ月に連絡する感じです。

    • 10月25日