
1歳児を連れての電車移動に悩んでいます。ベビーカーは重いため折りたためず、息子は歩くのが好き。ベビーカーの必要性と電車の邪魔さで悩んでいます。アドバイスをお願いします。
歩ける1歳児を連れての電車移動についてです!
私1人で息子を連れて電車に乗る予定があるのですが、ベビーカーを持って行くか悩んでいます🥲
自宅から最寄り駅まで徒歩20分→乗り換え2回で電車に乗っている時間は1時間→降りた駅から目的地まで徒歩10分、という移動です。
滅多に電車に乗らないのでエレベーターの位置は分かりません。
都会の方なので駅や電車には人がいっぱいいると思います(ラッシュ時間は避けます)。
コンパクトになるベビーカーではなく重いので、ベビーカーを折り畳んでの電車の乗せ降ろしは無理です。息子と手を繋げなくなります。
買い物はしないので荷物は増えません。
ベビーカーを持って行かない場合は、抱っこベルトを持って行くつもりです。
息子は大人しくベビーカーに乗ってくれる時もあれば、乗せても降ろしてーとなる時もあり、その時にならないと分かりません。歩くのは好きみたいです。
歩く距離を考えるとベビーカーがあった方がいい気がしますが、電車のことを考えると邪魔だよなぁと悩みます😂
何かアドバイスいただきたいです🙇♀️
- ママリ(1歳11ヶ月)
コメント

姉妹のまま
私ならベビーカーは持って行かないです!
ベビーカー乗らないってなったときにベビーカーが邪魔すぎて💦
ずっと大人しく乗ってくれる子ならまだいいかもしれませんが…

はなまる子
東京メトロならベビーカーも置ける多目的スペースありますけど、無い車両も多そうですね💦
-
ママリ
回答ありがとうございました🙇♀️
結局当日出かける時にベビーカーに乗りたいと泣き出してしまったので、ベビーカーで行きました😇
残念ながら乗った電車には多目的スペースはありませんでしたが、空いてたので畳まずに乗せちゃいました😌- 10月27日
ママリ
回答ありがとうございました🙇♀️
結局当日出かける時にベビーカーに乗りたいと泣き出してしまったので、ベビーカーで行きました😇
いい子に乗っててくれたし、途中ベビーカーでお昼寝もしたのであってよかったかもしれません🤣