![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳3ヶ月の子どもが言葉の成長を感じている。指差しや発語に課題があったが、最近は単語が増え、応答も良くなってきた。指しゃぶりも減り、少しずつ前進している。喜びをつぶやいている。
言葉がゆっくりな2歳3ヶ月の子どもがいます。
1歳半検診で指差しできず発語もそこまでなくで
引っかかりました。
2歳時点でいくつか話して応答の指差しっぽいのも
あったので保健センターからひとまず大丈夫と言われて
そのままでした。
ここ数日でやっとはっきりとした単語が毎日ペースで
聞けるようになってきました。
応答の指差しもやっと応じてくれている様子で
絵が違っても、自分で遊んでいない時でも応えてくれます。
長くしていた指しゃぶりも絵本、お絵描きなどで
遊んでほとんどしなくなりました。
まだまだマイペースで心配ではありますが少しだけ前進した感じがあります。
質問でもなんでもないですが嬉しかったので
つぶやきでした。
- ママリ
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
急に色んなことできるので嬉しいですよね☺️
うちの子も言葉も体もゆっくりタイプでした☺️3歳くらいでちゃんとお話するようになってきたかなぁ。というペースです☺️
今はやや生意気に話してます😅
コメント