![メイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠11週で、無痛分娩希望ですが、人気産院は満員。高級産院は33万円高いが、普通分娩と比べて考え中。経験者の意見を聞きたいです。
妊娠11週です。
週数の確定が遅かったので産院を探し始めるのが遅く、もともと無痛分娩希望だったのですが、探し出しすと、人気産院は埋まってしまっていました💦
唯一地域でも高級な産院が無痛分娩でもあいているのですが、他の産院の普通分娩と、その高級産院の無痛分娩を比べると33万円ほどの差があります。
無痛分娩と普通分娩の差は10万円くらいと思っていたので33万のギャップにさすがに33万円かかるなら普通分娩にしようかな、、という気持ちになっております。
ただ、初産で普通分娩の痛みがどのくらいかわからないので恐怖でもあります。
無痛分娩を経験した方、普通分娩を経験した方、どちらでもけっこうなのですが、33万円払って無痛分娩にするか、払わず普通分娩にするか、意見などあれば回答頂ければと思います!
- メイ(妊娠27週目)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上2人の時めちゃくちゃ綺麗な個人病院で無痛分娩したので35万くらい実費で払いました!
3人目にして自分の病気で大きな病院でしか産めなくなって無痛の選択肢なし。でも手出しはない予定です😊
私なら30万出しても無痛にしたいです!怖いです!(笑)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は1人目普通分娩、2人目は無痛予定でしたが進みが早く、結局麻酔科医の先生不在時の陣痛で、普通分娩になりました!
なので、普通しか経験していませんが…その高級な方は麻酔科の先生が常時いらっしゃるんですか?また、その33万の差は無痛かどうかだけの差なのか、お部屋や食事などその他のサービスも関係しての差なのか…気になりました😳💡
無痛を経験していませんが、1人目でも14時間ほどかかり、最終的に吸引になって、これが軽い方だったかどうかはわかりませんが、その経験をしてでも私ならその33万あれば、自分のことに使うか、赤ちゃんのために使ってあげたいなと思ってしまいます🥲
その高級な病院がめちゃくちゃサービスも良く、入院生活も他と比べてすごく快適で、それに加えて無痛も…となれば、少し考えてしまいますが💭
-
メイ
回答ありがとうございます。
補足ですが、33万の中にサービス料も含まれます。(その高級産院で自然分娩を選択した場合、他の産院と比べ15万円ほど差があります)
そうですよね、33万もあればたくさんのベビーグッズが一式買えますよね😣- 10月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目自然分娩です。
2人目も自然分娩予定です!
メイさんと同じく、近隣の産院で無痛となると+30万円クラスのところばかりです。
それなら自然分娩でいいや〜と思ってます!
無痛でも麻酔が間に合わないとか、うまくいきめないとか、単純に背中からの麻酔が怖いとか😂
それに上の子自然分娩できたしなんとかなるか〜と楽観的です!笑
-
メイ
回答ありがとうございます。
無痛分娩もいろいろリスクありますもんね、、
わたしも+33万というところで高すぎないか?となってしまいました😂- 10月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
33万円の差ってすごいですね😳!
わたしは初産で今年出産しましたが、
最初は無痛分娩の同意書出した後、最終的に普通分娩に切り替えました🤔
無痛をやめた理由は色々調べると「初産婦で無痛はお断り」の病院が結構あったからです💦
わたしの産院は初産でも無痛可能でしたが…
他の産院が初産婦の無痛を断ってる理由を調べるとやはりそれなりにリスクがあったので💦
わたしが出産した当日、SNSで無痛分娩にして子供に後遺症が残った方の投稿が流れてきてもしこれが自分だったら…と思うと怖かったです。
もちろん初産婦さんで問題なく出産できている方も大勢いらっしゃるので、
いろいろリスクを考慮した上で無痛選択されるのもアリですよね🙆♀️
普通分娩の痛みにビビってましたが、
終わると痛みは忘れました😂
うちの産院は無痛でプラス12万円でした。
もう一回出産するとして、プラスで33万円かかるなら私はまた普通分娩選ぶと思います!
やっぱ33万円は高すぎるかなと🤔
-
メイ
回答ありがとうございます。
そうなんですね、初産婦で無痛はお断りの産院があるのは知りませんでした。
わたしももう一度無痛のリスクについても調べたいと思います、、!- 10月24日
メイ
回答ありがとうございます。
そうですよね、わたしの場合どんなものかもわかっていないので恐怖です、、
3人目はどの分娩方法の予定なのでしょうか?