
2人目出産についてです。旦那の中で、私の入院中は義母に来てもらって子…
2人目出産についてです。
旦那の中で、私の入院中は義母に来てもらって子どもの面倒を見てもらうと勝手に決まっています。
義実家は自宅から車で30分、実家は40分。
実両親は忙しいのでなかなか頼れません。
上の子がいるので関係は維持して頑張っていますが、義両親が結構嫌いです。
おしゃべりですぐ周りに言いふらすとことか、無意識に孫同士を比べてるとことか、それが周囲にわかりやすいところとか。
とにかくデリカシーがないです。
普通分娩なら入院は4日間ですが、4日も自宅に義母がいるのに耐えられません。頼りたくもないです。義父もちゃっかり泊まりに来そうで気持ち悪いです。
旦那が仕事休んで上の子の面倒見ろよって話なんですけど。
- ママリ(妊娠22週目, 3歳2ヶ月)

りん
その期間だけでも実母に
預けられたら良いんですけどね。
忙しいならなかなか難しいですよね。
でもママリさんが居ない間に
義両親がお家に上がるって
いうのも嫌ですよね💦
上の子のお世話は誰かが
しなきゃいけないですし
旦那さんも頼れないなら
義父母にお世話になるしか
無いんですかね?
なんか出産したこととか
色々噂回りそうで嫌ですね。
もしまだご健在なら
実祖父母に預けるとか?
日中は見てて貰って
実父母が夜は見れるなら
変わってもらうとか
なかなか難しいかもですが
旦那さんともう一度真剣に
話し合うのもアリかもですね
コメント